[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Medibank International - Sydney, Australia WTA $600,000
2nd Round
Victoria Azarenka (BLR) 7位 6-1 5-7 7-5 伊達公子
2回戦敗退です(80P&100万円GET!!!)
今回は、負けてもそんなに悔しくなかったのね・・・
もちろん、勝てたに越したことなかったけど、これだけ連戦でこれだけ疲労がたまってトップとこれだけすごいテニスが出来るのが確認できたからなんですねぇ
友達によるとここ最近のシドニーは強風が吹き荒れてテニスどころではないとのこと(汗)
トスを上げてもボールがどっかに行っちゃうんだから、お互いの今日のダボ9本はしょうがなかったのかなと・・・
早くメルボルンに行って、体を休めて大ちゃんと課題の修正をして欲しいと思います
大ちゃんは母国語はポルトガル語なのでこないだのオークランドの試合ではダテコに向かって「1ビョウデキリカエナサイ・・・」とへんてこな日本語でコーチングしてるのがめっちゃ笑えました
ちなみに大ちゃんは、90年代前半の日本男子のトップで松岡修造のライバルだった人らしいです
グランドスラムは1回戦が100Pという手っ取り早くランキングを上げるチャンス
ここで2つは勝っておきたいところ
いいドロ~期待してますよ15日の金曜発表です
2ちゃんから今回の遠征のまとめをパクって参りました
今年の成績6勝2敗(フルセット6試合)
日付/対戦相手/ランキング/スコア/試合時間
ASB in Auckland
1/04(月) 対チャクベタゼ (68).......6-1 6-2 (1:09:50)
1/06(水) 対ラザーノ (19)............3-6 6-3 6-2 (1:51:17)
1/07(木) 対ウィックマイヤー (16)..2-6 2-6 (59:39)
Medibank in Sydney
1/08(金) 対ぺトラ (82)...............6(2)-7 6-3 6-2 (2:22:45)
1/09(土) 対カイチェン (94)..........3-6 6-2 7-5 (2:08:46)
1/10(日) 対ロディオノワ (95).......2-6 6-3 6-3 (1:59:06)
1/11(月) 対ペトロワ (20)............6-3 5-7 6-4 (2:14:35)
1/12(火) 対アザレンカ (7)..........1-6 7-5 5-7 (2:38:33)
かずMAX
PS: おまけで昨日のペトロワ戦後のインタビューYouTubeです
だいぶ英語が上達していてびっくりです
そして疲れはピークなのにこの笑顔・・・素敵
Interviewer:
キミコ、おめでとう。3セットマッチでタフでしたがよく頑張りましたね。
Kimiko:
はい、ですがもうエネルギー切れです・・・が1回戦勝ててうれしいです。でも疲れました。
Interviewer:
今日も3セット、そして予選3回戦すべてフルセットで戦いましたよね。
Kimiko:
今日は2セット目で2つマッチポイントがあったんで2セットで終わらせられるかなと思ったけど取れず、3セット目2-4から4-4そしてたぶん6-4だったと思うけど取ることが出来ました。あきらめずにボールにフォーカスしてベストを尽くせたのが勝ちにつながったんだと思います。
Interviewer:
あなたはビックリするような復活劇の持ち主ですが、12年間お休みする前の1994年のこの大会のチャンピオンですね。あの時のことは何か覚えていますか?
Kimiko:
もちろん。だって、ここは日本以外のトーナメントで優勝できた最初の場所だから。確か、決勝でMary Joe Fernandezを破ったんですが、優勝インタビューを英語でやらなきゃいけないのをずっと心配していて、すごいいやだったのを覚えています。でもそのときの開催場所はWhite Cityというとこでそこも素敵な場所でしたが、ここのオリンピックパークも大きいスタジアムやコートがあっていいですね。戻って来れてうれしいです。
Interviewer:
ここは好きな場所のひとつといってましたが、12年前の優勝も含めて、オーストラリアでプレイするのは好きですか?(かず:ここがよく聞き取れん)
Kimiko:
ここのフィーリングは好きだし、暖かいし、
風が強いのが気にはなりますが、オーストラリアは大好きです。
Interviewer:
引退して12年間空き、カムバックしてWTAタイトルを取ったんですが、WTAを周り続けるモチベーションは何なんですか?
Kimiko:
ただただテニスがすきで・・・スポーツが好きで・・・私の2度目のキャリアだからプレッシャーは全然ないの。ベストを尽くして負けても悔しくないし今は39歳だしそして40歳になるし。他のプレイヤーとは全然違うの。年齢は関係ないわ。
Interviewer:
日本では、引退をしようとしている選手にとってあなたを見て続けてみようかなと思えるロールモデル(訳せん)だと思いますか?
Kimiko:
(笑)自分はエンジョイすることを第1に考えていますが、もちろん今の日本人にはトップ選手はいませんし、テニスでも他のスポーツでも女性は自分のような年になると結婚して子供も出来て他の人から何か言われても「もう年だから出来ない」と皆言いますが、私はそうではないと思うんです。人生は楽しいし、チャレンジしたほうがいいと思うしそういう面で私の活躍を見せられればいいなとも思っています。
Interviewer:
あと、どのくらい続けるつもりですか?あと数年くらいですか?
Kimiko:
わかりませんが、今は楽しんでますし、旦那もサポートしてくれてますし、あと数年は続けるつもりです。大怪我でもしなければですけどね。でも何年かは全くわかりません。
Interviewer:
すばらしかった。まだトーナメントの途中ですんで、残りのトーナメントも頑張ってください。今日はありがとうございました。
適当に訳してみました。こんなんでよいかね?
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)
練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)
対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。
tennis_shiyou@hotmail.co.jp
こちらまでお問い合わせください。