忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全豪ダブルス1回戦
Kimiko Date-Krumm(JPN) & Yayuk Basuki(INA) 4-6 2-6 
Sania Mirza(IND) & Virginia Ruano Pascual(ESP)
 
シングルス同様完敗でした・・・
相手は前哨戦でも2大会でペアを組んできたシードペア
簡単に勝てるとは思いませんでしたが、歯車がかみ合えばと思っていたところがうまくいきませんでしたね
WOWOWで少し見ましたが、ミルザの強打とルアノパスカルの巧みなボレーが上手に噛み合っていましたこれに懲りずに次でもどこかしらで組んで上位進出を狙って欲しいです

WOWOWで坂本さんが言ってましたが、伊達さんはシングルス負けた瞬間にすぐにミックスダブルスのペアを探してエントリーを試みたそうです・・・ランキングではじかれたらしいですが、負けてもすぐに次に切り替える能力見習いたいと思います(誰と組む予定だったか知りたい・・・植木君??まさかね・・・)

おそらくすぐ日本に戻るかと思いますが、
2/1~フェド@KL⇒2/8~Inter$220,000@パタヤ⇒2/15~Premier$2,000,000@ドバイ⇒2/22~Inter$220,000@KLと引きずるわけには行きません
夏までは寝てても80位台をキープできるので、1つでも多く勝ってトップ30に殴りこみを入れて欲しいと思います

今日の感想・・・
1. フェレール対バグダディス・・・フルセットのすごい試合・・・
まずフェレールが2セットアップで3セット目に痙攣・・・そして2セットオールで最終セットバグの5-1でバグちゃんが痙攣・・・足をひっぱたきながらボールを追って勝ったのが印象的・・・泣いちゃいました
2. デラクアvsスプレム
こちらもスプレムが痙攣・・・地元のデラクアが勝ち急いでなかなか勝てなかった・・・痙攣している相手にしっかり決めに行くのも精神的・技術的に難しいのを実感・・・7-6 7-6でデラクア勝ち
しかしスプレムは美人だなぁ・・・クロアチアンです。
3. フェデラー
ここに来て、調整が終わったのか完璧なテニスを展開。やはり1週目は調整なのね・・・優勝しそうです(汗)が1回戦を見てたらねぇ~

ということで寝不足の日々が続きますが、あと1日
頑張りマッスル、おやすみなさい

かずMAX

拍手[1回]

PR

半導体業界大忙しの中、朝の打ち合わせが長引き・・・

全豪オープンシングルス1回戦
Yaroslava Shvedova KAZ 6-4 6-2 クルム伊達公子

お昼12時に確認したときはすでに試合は終了
帰宅して録画のWOWOWを確認いたしました・・・
敗因は、うーん・・・サーブですかね
ほとんどのサービスゲームで先行を許し、相手を乗せてしまい2セット目から追い上げるいつものパターンも封じられてしまいましたサーブスピードを緩めてコースをついたつもりが相手にはたたかれる格好の餌食となってしまいましたストロークも慎重に行き過ぎてダテックのボールが浅いので自分のやりたい詰め将棋を相手にやられてしまいました
相手も、ファーストセットはミスが多かったものの威力のあるファーストサーブ&狂いのない弾丸ストレートアタック&深いストロークの後の突然の低空ドロップショット・・・絶好調ロシアンガールmigrated to カザフスタンでした
ここ2年復帰した39歳のおばさんに期待を寄せちゃいけないのよいけないのよと自分に言い聞かせながらのめりこんでしまった日々でしたが、今日の敗戦でふと我に返って「39歳でシニアでないプロテニスプレイヤーとして戦っていること自体がすごいこと」という基本理念に戻りましたが、「まだまだいけるわよ」という私が世界一崇拝する師匠の教えを守りながらこれからスクールに行ってこようと思います

で、戻りまして明日からは楽しい楽しいダブルスです
【おばばペア】ダテコ&バスキのダブルス予定(いつもの皮算用)
----------対戦相手-----勝った時のポイント-----勝った時の順位変動
1回戦 vs Sania Mirza IND & Virginia Ruano Pascual ESP (10)
160P ダ134位⇒109位/バ161位⇒122位
2回戦 vs 未定 280P ダ134位⇒100位/バ161位⇒108位
3回戦 vs 未定 500P ダ134位⇒76位/バ161位⇒87位
準々決勝 vs 未定 900P ダ134位⇒59位/バ161位⇒64位
準決勝 vs 未定 1,400P ダ134位⇒42位/バ161位⇒44位
決勝 vs 未定 2,000P ダ134位⇒32位/バ161位⇒33位

元ダブルス女王のルアノ・パスカルとの対戦です
おばばパワーでやってくれるでしょう

かずMAX

拍手[1回]

さてさて、次に参りますよ
本日来週から始まる全豪オープンのシングルスのドローが発表されました
http://www.australianopen.com/en_AU/scores/draws/ws/index.html

そして、もうひとつ【BIG NEWS
Aussie Open Doubles,
Kimiko Date-Krumm (39) & Yayuk Baski (39) 
Got A Main Draw Wild Card

カッコ内はシードではありません・・・年齢です・・・
そしてこれは【Legend Doubles】ではありません・・・【本戦】です・・・

ダテコのシングルス予定(いつもの皮算用)
----------対戦相手-----勝った時のポイント-----勝った時の順位変動
1回戦 vs Yaroslava Shvedova KAZ  100P 62位⇒60位
2回戦 vs Elena Vesnina RUS (28) 160P 62位⇒56位
3回戦 vs Victoria Azarenka BLR (7) 280P 62位⇒50位
4回戦 vs Vera Zvonareva RUS (9) 500P 62位⇒41位
( or Kai-Chen Chang TPE) 
準々決勝 vs Serena Williams USA (1) 900P 62位⇒27位
準決勝 vs Caroline Wozniacki DEN (4) 1,400P 62位⇒19位
( or Venus Williams USA (6))
決勝 vs Dinara Safina RUS (2) 2,000P 62位⇒14位
( or Maria Sharapova RUS (14) or Justine Henin BEL or  Kim Clijsters BEL (15))

【おばばペア】ダテコ&バスキのダブルス予定(いつもの皮算用)
----------対戦相手-----勝った時のポイント-----勝った時の順位変動
1回戦 vs 未定 160P ダ134位⇒109位/バ161位⇒122位
2回戦 vs 未定 280P ダ134位⇒100位/バ161位⇒108位
3回戦 vs 未定 500P ダ134位⇒76位/バ161位⇒87位
準々決勝 vs 未定 900P ダ134位⇒59位/バ161位⇒64位
準決勝 vs 未定 1,400P ダ134位⇒42位/バ161位⇒44位
決勝 vs 未定 2,000P ダ134位⇒32位/バ161位⇒33位

これを見てしまうといかにグランドスラムでポイントを稼げばランキングが上がるのかが一目瞭然です
特にダブルスはスゲ~っすよ・・・せっかくのWCを生かしたいですね
3回は勝ちたいです全力応援スマッシュ

かずMAX

---Wikipedia---
ヤユク・バスキYayuk Basuki, 1970年11月30日 - )は、インドネシアジョグジャカルタ出身の元女子プロテニス選手。長年にわたり、当地でテニスの開拓者として活動してきた名選手である。芝生コートを最も得意とし、ウィンブルドンで抜群の好成績を出してきた。WTAツアーでシングルス6勝、ダブルス9勝を挙げる。自己最高ランキングはシングルス19位、ダブルス9位。身長164cm、体重56kg、右利き。既婚。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%A6%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AD

拍手[1回]

Medibank International - Sydney, Australia WTA $600,000 
2nd Round
Victoria Azarenka (BLR) 7位 6-1 5-7 7-5 伊達公子

2回戦敗退です(80P&100万円GET!!!)

今回は、負けてもそんなに悔しくなかったのね・・・
もちろん、勝てたに越したことなかったけど、これだけ連戦でこれだけ疲労がたまってトップとこれだけすごいテニスが出来るのが確認できたからなんですねぇ
友達によるとここ最近のシドニーは強風が吹き荒れてテニスどころではないとのこと(汗)
トスを上げてもボールがどっかに行っちゃうんだから、お互いの今日のダボ9本はしょうがなかったのかなと・・・
早くメルボルンに行って、体を休めて大ちゃんと課題の修正をして欲しいと思います
大ちゃんは母国語はポルトガル語なのでこないだのオークランドの試合ではダテコに向かって「1ビョウデキリカエナサイ・・・」とへんてこな日本語でコーチングしてるのがめっちゃ笑えました
ちなみに大ちゃんは、90年代前半の日本男子のトップで松岡修造のライバルだった人らしいです
グランドスラムは1回戦が100Pという手っ取り早くランキングを上げるチャンス
ここで2つは勝っておきたいところ
いいドロ~期待してますよ15日の金曜発表です

2ちゃんから今回の遠征のまとめをパクって参りました
今年の成績6勝2敗(フルセット6試合)
日付/対戦相手/ランキング/スコア/試合時間
ASB in Auckland
1/04(月) 対チャクベタゼ (68).......6-1 6-2 (1:09:50)
1/06(水) 対ラザーノ (19)............3-6 6-3 6-2 (1:51:17)
1/07(木) 対ウィックマイヤー (16)..2-6 2-6 (59:39)
Medibank in Sydney
1/08(金) 対ぺトラ (82)...............6(2)-7 6-3 6-2 (2:22:45)
1/09(土) 対カイチェン (94)..........3-6 6-2 7-5 (2:08:46)
1/10(日) 対ロディオノワ (95).......2-6 6-3 6-3 (1:59:06)
1/11(月) 対ペトロワ (20)............6-3 5-7 6-4 (2:14:35)
1/12(火) 対アザレンカ (7)..........1-6 7-5 5-7 (2:38:33)

かずMAX

PS: おまけで昨日のペトロワ戦後のインタビューYouTubeです
だいぶ英語が上達していてびっくりです
そして疲れはピークなのにこの笑顔・・・素敵

拍手[2回]

Medibank International - Sydney, Australia WTA $600,000
1st Round

伊達公子 6-3 5-7 6-4 Nadia Petrova (RUS) 20位

2回戦進出です(80P&100万円GET!!!)

公子6-3 5-4のペトロワサーブで15-40から2本のマッチポイントをしのがれ、第3セットも2-4の劣勢から4ゲーム連取・・・サーブがキープできないのは気になりましたが、風がすごいらしいのですねまあ、フィジカルに問題がなくて一安心ですしかし、ペトロワは2年前3位の選手ですよ・・・
4日連続トップとフルセットしかも先週はオークランドでトップと3試合・・・
もういいでしょう・・・負けてください・・・
もう頑張らなくていいのよ・・・ BY杉山芙紗子じゃなくてかずMAX

本選2回戦 vs Victoria Azarenka (BLR) 7位 
明日の第3試合(おそらく日本時間PM1時ころから)

1回戦 Nadia Petrova (RUS) 20位 64位⇒62位 Done
2回戦 Victoria Azarenka (BLR) 7位 勝てば62位⇒58位
準々決勝 Svetlana Kuznetsova (RUS) 3位 勝てば62位⇒54位
準決勝 Dinara Safina (RUS) 2位 勝てば62位⇒48位
決勝 Serena Williams (USA) 1位 勝てば62位⇒42位

とはいいましても、万が一余力があるのでしたら頑張っちゃいましょうか
アザレンカは若いのでメンタルが弱い選手劣勢になるとすぐにラケットを投げつけ、観客からいつもブーイングを食らいます
しか~し、去年の全豪ではセリーナをぎりぎりまで追い詰めた実力者でもありますとにかく全豪に向けて万全な体制で怪我だけはないようにして欲しいものです

かずMAX

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/12 detskimagazin]
[03/21 livebet]
[03/17 prognozi]
[05/16 Clydesob]
[02/15 P]
[11/26 こう]
[09/30 P〜ちゃま]
[08/25 YDKな子]
[07/26 バテバテなP〜ちゃん]
[07/21 No.5]
最新TB
プロフィール
HN:
どんちゃんず
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/02
職業:
会社員等
趣味:
テニス&エッチ
自己紹介:
つい先日、おかま界テニス大会で1部に昇進したテニスサークルです。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)

練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)

対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。

tennis_shiyou@hotmail.co.jp

こちらまでお問い合わせください。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) [どんちゃんず] テニスサークル All Rights Reserved