忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Medibank International - Sydney, Australia WTA $600,000
Qualifying 3rd (Final) Round

伊達公子 2-6 6-3 6-3 Anastasia Rodionova (AUS)

本戦進出です

2-6 0-2の時はさすがに疲労がたまってもうここまでか…と思いましたが、いつものようにまた突然覚醒し始めました恐ろしい人や
対戦相手はこれからこの人をいかに覚醒させずに終わらせるかがキーになるかと思います

本選1回戦 vs Nadia Petrova (RUS) 20位 
明日の第4試合(おそらく日本時間3時ころから)

もうどこまでも行っちゃってください・・・順当に勝ち進めば・・・
1回戦 Nadia Petrova (RUS) 20位 勝てば69位⇒63位
2回戦 Victoria Azarenka (BLR) 7位 勝てば69位⇒56位
準々決勝 Svetlana Kuznetsova (RUS) 3位 勝てば69位⇒54位
準決勝 Dinara Safina (RUS) 2位 勝てば69位⇒48位
決勝 Serena Williams (USA) 1位 勝てば69位⇒42位
と完全なトップレベルとの戦いです(かずMAX得意の皮算用です
今日はブログを更新してないようなので本気モード突入中です
明日も全力応援がんばっちゃいます

かずMAX

拍手[0回]

PR

伊達公子 3-6 6-2 7-5 Kai-Chen Chang (TPE)

スコアからもわかるようにまさに死闘といった感じでした
炎天下真夏のシドニーで42度の中でまたまた39歳が18歳に大逆転勝ち
カイチェンは昨日のダボ14本を6本まで減らしてきて、伊達のセカンドサーブで勝負をかけてきました
セカンドは37%しかポイントが取れてないのでかなり苦しめられた感じですね・・・
それにしてもカイチェン、18歳なのに上手いし賢いし今後が期待できそうです注目です

予選3回戦 vs Anastasia Rodionova (AUS) (日本時間明日12時くらいから)

明日は何と第3シード40位のパブリチェンコワが敗れたため、ロシアから帰化したばかりのロディオノバ姉妹のお姉さんとの決戦になりました
ロディオノバはよく日本にもITFのツアーで来ていたので公子さまも目をつけてきたらしく対策は十分できているかと思われます
ちょっと気が早いですが、本選入れば・・・ヤンコビッチ・ラドワンスカ・ペトロワ・チブルコワ・レザイ・デラクアのいずれかに当たることになります。どれも強敵ですが、ついに世界のトップと当たる時が来てしまいました
相手が強ければ強いほど力を発揮する公子さんの可能性は無限大のような気がしてなりません
とりあえず明日は頼んだわよ~

で、で、Auckland Final, Wickmayer 6-3 6-2 Pennetta
Brisbane Final, Clijsters 6-3 4-6 7-6 Henin
となりベルギー旋風が吹き荒れ始めましたみんなレベルの高い・内容のあるテニスをするんで勉強になるんですよね
女子テニス界ますます混とんとしてきました

かずMAX

拍手[0回]

だから公子ファンはやめられないんです

Medibank International in Sydney, Australia WTA $600,000, Qualification
1回戦 ○ 6-7 6-3 6-2 vs Petra MARTIC (CRO) 82位 18歳
2回戦 vs Kai-Chen Chang (TPE) 94位 18歳
3回戦 vs おそらくAnastasia Pavlyuchenkova (RUS) 40位(第2シード) 18歳

39歳が18歳と試合をすると当然18歳のほうがスタミナがあるはずなのですが、このおばさんは違うんです・・・相手はいやでしょうねぇ~
今日のコートではほとんど調整が出来ずしかも相手は180センチ↑のビッグサーバー&ドロップ巧者
しかし、このおばさんは伸び盛りの若手をねじ伏せるのがうまい

明日は元ダブルスパートナーでかわいがっていたカイチェンとの試合
カイチェンも昨年の東レでサフィーナを破っていて乗りに乗っている18歳
しかし今日はダボ14本で勝ってるのは不思議
相当な数のウィナーがあるんでしょうね
明日も気が抜けませんが得意のねじ伏せでやってくれるでしょう
予選3試合が18歳相手になりそうって・・・39歳でよくやりますよねぇ~

明日は、私もシドニー時代に練習したことのあるコート5の4試合目。
日本時間でおそらく12時くらいから・・・ということは明日の練習中に結果がわかる・・・
自分も一緒に戦ってるつもりで練習するわよ

$220,000 Brisbane Final キムクリvsエナン (復活ベルギー対決
$220,000 Auckland Final ペンネッタvsウィックマイヤ (勝てばトップ10対決
どこも目が離せません

かずMAX

PS: YouTube投稿・・・予選でもほとんどが100位以内ってすごくない
 

拍手[0回]

Yanina Wickmayer 6-2 6-2 伊達公子
これだけが残っておりますが・・・私の悪い予感が的中・・・その1でした
(昨日のブログ参照)
サーブもショットもめちゃめちゃ、修正しようという気もない、粘ろうという気もない・・・心ここにあらずのテニス心はシドニーにあったのですね・・・
ようやく怒りが収まりましたが、今日負けないとすべてのスケジュールが崩れてしまう・・・その分はシドニーで取り返せばいいと自分に言い聞かせておりますだから予選で負けたら許さないわよ
まあ、頑張ってもウィックマイヤーには勝てそうもなかったけどね

予選は・・・Medibank International in Sydney, Australia WTA $600,000
1回戦 vs Petra MARTIC (CRO) 82位
2回戦 vs Stefanie Voegele (SUI) 75位 or Kai-Chen Chang (TPE) 94位
3回戦 vs おそらくAnastasia Pavlyuchenkova (RUS) 40位(第2シード)
これまた難しいドローですが予選突破で20Pゲットなのでなんとかたのんます

60位台ってのも中途半端な位置なんですね・・・
プレミアを中心に回るなら30位以内、インターナショナルなら70位以内、グランドスラムだけなら100位以内というのが目安なのでしょうか・・・

http://pinky.blog.tennis365.net/archives/month/200602.html
それと私のライバルがいるのでこの人のブログを覗いてみてください
完敗です

かずMAX

拍手[0回]

心配ご無用

WTA Auckland $220,000 2回戦
伊達公子(69位) 3-6 6-3 6-2 Virginie Razzano (FRA)(19位&第5シード)
昨年は、20位台のハンチュ&ガリゲス&クレイバノワを破りましたが、10位台を破ったのはお初です

序盤は、ファーストが入らなく、セカンドをラッザーノにダウンザラインにたたきまくられ落としましたが、2セット目からサーブも安定しボールを深く入れて終始主導権を握った持ち味のスロースターティングテニスでした
次は準々決勝vs Yanina Wickmayer (16位&第3シード)とのリベンジマッチです

しか~し・・・ここで考えなければいけない事態が・・・
次にエントリーしているシドニーの大会はプレミア大会(トップ10がほとんど全員出る)で予選から出なくてはならなく、明後日金曜午前にはシドニー到着が必須なんです・・・Auckland to Sydney は飛行時間 3時間
ということは・・・出るためには・・・

【その1】 明日わざと負ける・・・or 頑張った振りして負ける・・・そして飛行機に飛び乗る
【その2】 1日待ってもらい土曜に予選2試合にしてもらう(お願いすれば出来るはず)
【その3】 優勝して、「出してみんかい」とお願いしてみる(前週試合で間に合わない人の枠が1つあるはず)
【その4】 シングルスはあきらめて、ダブルスだけ出て全豪の微調整をする


おそらくどれにするかはもうすでに決めていることでしょう
(その3しか見えてないでしょうね・・・)
ウィックマイヤーはドーピングテストブッチの影響で全豪はエントリーに間に合わず予選からの出場で、時間にも余裕があるため、明日は全力で向かってくるはず昨年バリの最終戦は、Wickmayer 7-5 6-3 伊達公子
すごい試合になることを期待しながらスクールに行って公子様の教えを忠実に実行して来ます公子様~エールを送るよ

かずMAX

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/12 detskimagazin]
[03/21 livebet]
[03/17 prognozi]
[05/16 Clydesob]
[02/15 P]
[11/26 こう]
[09/30 P〜ちゃま]
[08/25 YDKな子]
[07/26 バテバテなP〜ちゃん]
[07/21 No.5]
最新TB
プロフィール
HN:
どんちゃんず
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/02
職業:
会社員等
趣味:
テニス&エッチ
自己紹介:
つい先日、おかま界テニス大会で1部に昇進したテニスサークルです。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)

練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)

対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。

tennis_shiyou@hotmail.co.jp

こちらまでお問い合わせください。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) [どんちゃんず] テニスサークル All Rights Reserved