×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寂しいタイトルですが・・・これも現実・・・
今日はSHOCKINGな一日でした
伊達さんのブログを見て、またまたショック・・・
「足は大丈夫」???ではあの第3セットの戦意喪失は何だったの???
せっかく接戦で第2セットを取って相手の精神力をも奪ったのに自分から崩れた理由は???
疑問が残る敗戦となってしまいました
まあ、終わってしまったものはしょうがないので次で頑張ってもらいましょう
伊達さんのダブルスはまだ先なんで寝ちゃいます・・・
おそらく数奇屋さんによるリタイヤで、あゆみ&カイチェンペアに変わりました
1回戦負けペアと若さで1回戦を突破したペアなのでちょっと劣勢ですが、頑張ってくれるでしょう
(でも、あゆみに負けたタナスガーンもテーピングぐるぐる巻きで痛々しいのです・・・)
アイズナー、ファイナル32-31です
6時間30分経過です・・・
1stサービス 75%は立派です・・・ウィナーは237・・・
ギネス記録は必須です・・・
確かこの試合昨日からやってたような・・・
ここまで来たら100-98くらいまで行ってほしい
ということで睡眠を少しでもたくさんとります
おやすみなさい
かずMAX
今日はSHOCKINGな一日でした

伊達さんのブログを見て、またまたショック・・・
「足は大丈夫」???ではあの第3セットの戦意喪失は何だったの???
せっかく接戦で第2セットを取って相手の精神力をも奪ったのに自分から崩れた理由は???
疑問が残る敗戦となってしまいました

まあ、終わってしまったものはしょうがないので次で頑張ってもらいましょう

伊達さんのダブルスはまだ先なんで寝ちゃいます・・・
おそらく数奇屋さんによるリタイヤで、あゆみ&カイチェンペアに変わりました

1回戦負けペアと若さで1回戦を突破したペアなのでちょっと劣勢ですが、頑張ってくれるでしょう

(でも、あゆみに負けたタナスガーンもテーピングぐるぐる巻きで痛々しいのです・・・)
アイズナー、ファイナル32-31です

6時間30分経過です・・・
1stサービス 75%は立派です・・・ウィナーは237・・・
ギネス記録は必須です・・・
確かこの試合昨日からやってたような・・・
ここまで来たら100-98くらいまで行ってほしい

ということで睡眠を少しでもたくさんとります

おやすみなさい

かずMAX
PR
WOWOWを見ながら何度ダテックに「棄権して~」と叫んだものか・・・
(掲示板に私の1人よがり実況がありますのでご参照あれ
)
ファイナルセット、足を引きずりながらコートを走り回ったダテックが昨年の全仏準優勝者に執念の勝利です
【第1セット】
0-5 2-5 3-6でダウン
右足のふくらはぎが完治しておらず包帯ぐるぐる巻きで登場
やはりいつもより守備範囲が狭い・・・
時折エースが出るものの足をかばいながらのテニス
ミスが続き、あれよあれよと0-5、しかし、サフィーナのボールにも慣れてきたのか徐々にミスなくポイントが取れてきました
【第2セット】
2-4 4-4 6-4でタイに持ち込む
サフィーナの連続ダボにも助けられ、劣勢から粘りのテニスを展開
サフィーナ相手に、常に主導権はダテック
伊達のエースかミスかでポイントが動く・・・
【第3セット】
1-4 4-4 5-4 5-5 7-5でアンビリーバボー勝利
右足のふくらはぎが痛み出し、ラケットでふくらはぎをたたいたり、痙攣もあるのかストレッチを何度もしだす
走らないといけないボールはすぐにあきらめだす・・・
本人も泣き始めました・・・
ついに我慢できなくなったのか、2-4でコートチェンジでもないのに審判にメディカルタイムアウト(MTO)を要求しました
審判からは「痙攣か?」って聞かれてすかさず「NO!!!」「さっきのプレー中に痛めた!!!」としっかり審判を説得しました
(痙攣ではMTOは取れないんです
)
効果あってか多少動けるようになり、またまたサフィーナのダボとサフィーナが真ん中にボールを集めてくれたのでその後はほとんどミスがなくエースを連発いたしました
満員のスザンヌランランコートがスタンディングオベーションで優勝したかのようにマイケルにチューをして会見をいたしました
WOWOW解説の鍋島さんと坂本真一さんは2人とも生号泣してしまい、私もワンワン泣いちゃいました
会見では、「最近の若い子は試合をあきらめちゃう子も多いし、私のプレーで勇気を与えられたらと・・・」またまた号泣です
明後日の試合に出られるか心配ですが、あそこであきらめてたら「また、棄権だね~怪我だね~年だね~」と言われかねませんでしたから本当に本当によかったと思います
またまた書いちゃいます
「この人のファンでよかった(涙)」
【結果】
クルム伊達公子(72位) def Dinara Safina(RUS, 9位)
3-6 6-4 7-5
【次戦】
5/27(木) Jarmila Groth (AUS, 107位)
DVD無料で配布いたします(笑)
(掲示板に私の1人よがり実況がありますのでご参照あれ

ファイナルセット、足を引きずりながらコートを走り回ったダテックが昨年の全仏準優勝者に執念の勝利です

【第1セット】
0-5 2-5 3-6でダウン

右足のふくらはぎが完治しておらず包帯ぐるぐる巻きで登場

やはりいつもより守備範囲が狭い・・・
時折エースが出るものの足をかばいながらのテニス

ミスが続き、あれよあれよと0-5、しかし、サフィーナのボールにも慣れてきたのか徐々にミスなくポイントが取れてきました

【第2セット】
2-4 4-4 6-4でタイに持ち込む

サフィーナの連続ダボにも助けられ、劣勢から粘りのテニスを展開

サフィーナ相手に、常に主導権はダテック

伊達のエースかミスかでポイントが動く・・・
【第3セット】
1-4 4-4 5-4 5-5 7-5でアンビリーバボー勝利

右足のふくらはぎが痛み出し、ラケットでふくらはぎをたたいたり、痙攣もあるのかストレッチを何度もしだす

走らないといけないボールはすぐにあきらめだす・・・
本人も泣き始めました・・・
ついに我慢できなくなったのか、2-4でコートチェンジでもないのに審判にメディカルタイムアウト(MTO)を要求しました

審判からは「痙攣か?」って聞かれてすかさず「NO!!!」「さっきのプレー中に痛めた!!!」としっかり審判を説得しました

(痙攣ではMTOは取れないんです

効果あってか多少動けるようになり、またまたサフィーナのダボとサフィーナが真ん中にボールを集めてくれたのでその後はほとんどミスがなくエースを連発いたしました

満員のスザンヌランランコートがスタンディングオベーションで優勝したかのようにマイケルにチューをして会見をいたしました

WOWOW解説の鍋島さんと坂本真一さんは2人とも生号泣してしまい、私もワンワン泣いちゃいました

会見では、「最近の若い子は試合をあきらめちゃう子も多いし、私のプレーで勇気を与えられたらと・・・」またまた号泣です

明後日の試合に出られるか心配ですが、あそこであきらめてたら「また、棄権だね~怪我だね~年だね~」と言われかねませんでしたから本当に本当によかったと思います

またまた書いちゃいます

「この人のファンでよかった(涙)」
【結果】
クルム伊達公子(72位) def Dinara Safina(RUS, 9位)
3-6 6-4 7-5
【次戦】
5/27(木) Jarmila Groth (AUS, 107位)
DVD無料で配布いたします(笑)
うれしいような???でも何故に???
伊達さん全仏ダブルス出場です
120位近辺まで上がったダブルスランキングも今は170位近辺・・・
おそらく、ウィンブルドン&今年後半戦のダブルスを楽にエントリーさせる目的かと思われます
しか~し、今のランキングではワイルドカードをもらうかトップ30の人と組んでもらうしかないのですが・・・
どうしたかといいますと・・・
練習パートナーで仲良しのポンちゃん(Peng Shuai:ペン・シューアイ、ランキング:シングル50位&ダブルス21位)が組んでくれました
このポン太郎ですが、普段は台湾のスーウェイやユンジャン、中国のジャンジーやヤンツーと組んでるんですが、シードを捨ててまでしかもいつ棄権するかわからない公子氏と組んでくれるなんて・・・
ポンちゃん大好きです
そしてありがとう
そしてそして、ダブルス1回戦のドローが出ました・・・
地元フランスのワイルドカードとの対戦・・・
神様~ありがとう~
おそらく160ポイントゲットで第2シードのMJMS&NLVとのガチンコ対決です
MJMS: Maria Jose Martinez Sanchez (マリア・ホセ・マルチネス・サンチェス)
NLV: Nuria Llagostera Vives (ヌリア・ラゴステラ・ビブス)
優勝してしまえ~
かずMAX
PS: でも、ダブルスにエントリーするということは足の調子は全然問題ないのかもしれませんね
どんちゃんず流行の仮病かしら・・・
掲示板で日本人選手と注目選手のOrder of Play & Resultを速報していきますんで皆様もどしどしコメントくだされ
盛り上がりませう~
伊達さん全仏ダブルス出場です

120位近辺まで上がったダブルスランキングも今は170位近辺・・・
おそらく、ウィンブルドン&今年後半戦のダブルスを楽にエントリーさせる目的かと思われます

しか~し、今のランキングではワイルドカードをもらうかトップ30の人と組んでもらうしかないのですが・・・
どうしたかといいますと・・・
練習パートナーで仲良しのポンちゃん(Peng Shuai:ペン・シューアイ、ランキング:シングル50位&ダブルス21位)が組んでくれました

このポン太郎ですが、普段は台湾のスーウェイやユンジャン、中国のジャンジーやヤンツーと組んでるんですが、シードを捨ててまでしかもいつ棄権するかわからない公子氏と組んでくれるなんて・・・
ポンちゃん大好きです


そしてそして、ダブルス1回戦のドローが出ました・・・
地元フランスのワイルドカードとの対戦・・・
神様~ありがとう~
おそらく160ポイントゲットで第2シードのMJMS&NLVとのガチンコ対決です

MJMS: Maria Jose Martinez Sanchez (マリア・ホセ・マルチネス・サンチェス)
NLV: Nuria Llagostera Vives (ヌリア・ラゴステラ・ビブス)
優勝してしまえ~
かずMAX
PS: でも、ダブルスにエントリーするということは足の調子は全然問題ないのかもしれませんね

どんちゃんず流行の仮病かしら・・・
掲示板で日本人選手と注目選手のOrder of Play & Resultを速報していきますんで皆様もどしどしコメントくだされ

せっかくのプレミアダイレクトインのワルシャワ1回戦でしたが、残念なことに伊達さんは棄権いたしました
おそらく足は回復してきてはいるもののフレンチの前で、天気も悪く嫌いなクレーで中途半端に勝てるか勝てないかの試合を戦うより、フレンチから大好きな芝への活躍を見据えての前向きな棄権だと信じて応援し続けようと思います
かずMAXお手製ダテックランキング推移予想
5/23-6/6 GS【French Open】Clay 3回戦敗退 +160P 【60位】
6/7-6/13 Inter【Birmingham】 Grass 準決勝敗退 +130P 【53位】
6/14-6/20 Inter【Hertogenbosch】 Grass 準決勝敗退 +130P 【45位】
6/21-7/4 GS【Wimbledon】 Grass ベスト8 +500P 【29位】
かずMAX


かずMAXお手製ダテックランキング推移予想

5/23-6/6 GS【French Open】Clay 3回戦敗退 +160P 【60位】
6/7-6/13 Inter【Birmingham】 Grass 準決勝敗退 +130P 【53位】
6/14-6/20 Inter【Hertogenbosch】 Grass 準決勝敗退 +130P 【45位】
6/21-7/4 GS【Wimbledon】 Grass ベスト8 +500P 【29位】
かずMAX
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新CM
[10/12 detskimagazin]
[03/21 livebet]
[03/17 prognozi]
[05/16 Clydesob]
[02/15 P]
[11/26 こう]
[09/30 P〜ちゃま]
[08/25 YDKな子]
[07/26 バテバテなP〜ちゃん]
[07/21 No.5]
最新記事
(06/05)
(11/28)
(11/07)
(08/20)
(04/25)
最新TB
プロフィール
HN:
どんちゃんず
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/02
職業:
会社員等
趣味:
テニス&エッチ
自己紹介:
つい先日、おかま界テニス大会で1部に昇進したテニスサークルです。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)
練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)
対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。
tennis_shiyou@hotmail.co.jp
こちらまでお問い合わせください。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)
練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)
対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。
tennis_shiyou@hotmail.co.jp
こちらまでお問い合わせください。
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(07/07)
(07/22)
(10/06)
(10/07)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析