忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんちゃんずの今季緒戦、「風見鶏」杯参加してきました。
2枠しか1部に行けない厳しい大会ですが、なんとか㊤に上がりたかったところですがどうでしたでしょうかねぇ。

【詳細】
名称:KaZaMiDoRi主催【KaZaMiDoRi杯2部】
形式:3ダブルス20チーム
日時:2009年3月21日(日)
場所:ひまわりハード6面

以下結果です。

1次予選(3チームの総当たり戦)
 【第1試合】
<CPあわれ~ず>
ごう&せいじ      ○4-2
かず&けいすけ  ○4-1
ひろ&ずんこ    ●1-4
[コメント:な・な・なんと・・・いきなりの彼ぴ対決…20チームあるのに・・・3ペアあるのに・・・何という巡り合わせなんでしょう・・・色々ありそうですが、まあプライベートはさておき、せいじ君は平常心を保ってGO君との息もぴったりきっちり勝ってくれましたかず&けいすけも試合前は不安もありましたが、相手に反撃をさせる前に何とか封じ込めほぼ完璧な試合内容最後もきっちりと行きたかったのですが、もう勝ちは決まってしまったせいもあるのか、ひろずんは空回りしてしまった感がありましたそういえば、いつもは試合前に10分20分練習するのに今日は雨風のためゆっくりめに9時ちょうど到着で行ったら、9時ちょうどに始められてしまったのね全く事前練習がない中でのスタートで最初はショットを確認するのに押され気味でしたね]

 【第2試合】
<はり~ぽたぽたお魚ち~ま~>
ごう&せいじ      ○4-2
かず&けいすけ  ○4-1
ひろ&ずんこ    ○4-3
[コメント:きれいに3タテをお見舞いいたしましたまたまたひろずんは勝ちが決まった中での消化試合たしか3-3の40-40での勝利だったような・・・まあ、勝ちは勝ちなので次につながりましたわよ~]

1次予選:1位通過
たぶん2部での1位通過は初めてですね
いつもはこの辺で1部行きがなくなって気が抜けちゃうのですが、今日はまだまだチャンスありのドキドキの展開になりましたこれから強敵との対決なので精神力を強く持ち、勝ち星を重ねたいところです

2次予選(1位・2位リーグ決定戦)
 【第3試合】
<つなかん>
ごう&せいじ      ○4-1
かず&けいすけ  ●2-4
ひろ&ずんこ    ●1-4
[コメント:つなかんさんとの舎人公園対決ごう&せいじは相手の強打にも動じず拾って攻めての横綱テニス次も続けと気合いを入れますが、かず&けいすけはいきなりの劣勢0-2でしたが、立て直しでお互い丁寧なショットで粘り2-2まで戻しますが、かずのサービスで風と精神力をやられ痛い2ダボ・・・そして40-40まで戻しますが、圭介のボレーミス・・・で2-3、相手のサーブで押し切られ2-4ジエンド最後、ひろずんに望みを託しますが、相手が強かったひろ君のスーパーショット、ずんさんの正確なロブ合戦で応戦しましたが、相手は、ロブの名手と強打の名手でしっかりまとめられてしまいました・・・ここで1部行きの夢が途切れました]

2位リーグ
 【第4試合】
<富山チーム>
ごう&せいじ      ○4-1
かず&けいすけ  ●2-4
ひろ&ずんこ    ●1-4
[コメント:ここからは最高位5位を目指そうという展開わざわざ富山から来ていただいたそうな富山チームとの対決ごう&せいじは相手もしっかりとしたストロークをしてきましたが、またまた寄せ付けず完璧なテニスかず&けいすけはまたまた2-2からの接戦を制せず・・・ひろずんは集中力が途切れたのかまたもや敗退・・・この3試合は、風でなんともサーブ&ストロークの調節が難しい試合となりました]

 【第5試合】
<どんまいず>
ひろ&ずんこ    ○4-3
かず&けいすけ  ○4-0
ごう&せいじ      ○4-2
[コメント:最後はなんとか3ペアともそろって締めれましたごう&せいじは相手のラッキーキープもあり1-2、しかもごうくんサーブで0-40と今日一番の大ピンチしかし、このペアなんという精神力この劣勢でごうくんの精密なストレートパッシング&せいじ君の勢いあるポーチボレーと劣勢とは思えない攻撃的なテニスで4ポイントを連取これで相手をビビらせたのか相手はダボ連発&ストロークミスでジエンド]

【最終結果】
6位!!!

ごう&せいじペア     5勝0敗
かず&けいすけペア  3勝2敗
ひろ&ずんこペア       2勝3敗

【反省点】
やはり今回もごう(通称:Connery*注)&せいじペアにMVPは持っていかれましたね
最初のゲームを簡単に落としたり、凡ミスもいくつか見受けられましたが、何が違うかといえば「精神力が強い」これに尽きるのではないでしょうか劣勢でも絶対にあきらめないごう君のスーパーレシーブやせいじ君の常に強気なストローク&ボレーには皆様見習うところがあると思われます
かず&けいすけも、前回の1勝4敗を大きく上回って何とかチームに貢献できました勝つ試合はすべて相手に反撃をさせないor相手の反撃を抑えた試合で、負け試合でも2-2までは行けてるので課題は、接戦になると劣勢感がただようので、接戦になったらいかに楽しんで自分たちのプレーをするか、もうここまできたら本当に精神的な問題だけかと思われますもうちょい試合数をこなしていけばまだまだ伸びしろがあると感じられましたけいすけも試合でのリターン・ストロークはかなりの安定感を感じられましたし逆サイドに流すボレーがめちゃめちゃきれいで何本もタイミングをうまくとって決めてくれましたアタックボレーのミスが何本か見受けられましたのでタイミングを合わせて確実に決められるようにしましょうけいすけも次回からはいろんなペアで試してもらいましょう・・・きっと私よりうまく機能するペアが見つかるかもしれないので・・・ははは
そして、最後に・・・ひろ&ずんですが、前回の活躍を期待しすぎてしまい本人たちも自信に満ち溢れて気負ってしまったのか空回りする場面が多かったような気がします
個々の実力&ペアリングも申し分ないのであとはいかにボールに食いついて粘りを見せるかだと思われます
今日は風がすごかったので、風上&風下での対策もあればよかったですね風があるときにはファーストサーブを確実に入れなくてはいけないのを肝に銘じた試合でしたね
今回はおそらくどんちゃんず風見鶏史上最高の成績が残せました1位リーグに行きたかったのですが、隣の試合を見ていてもおそらく何かが足りないのでしょう・・・でもきっと近いうちには隣で勝てるはず・・・
まだまだ春の試合は始まったばかりです
次もがんばりますよ~テニスって本当に楽しいですね~

(注:どんWiki:Conneryとは?
本日出場した選手の中で生まれつき手をコネりながらテニスをする選手がおりました。その選手がミスをするとみんな一斉に「○○くん、こねりすぎ~」「手ごね~」「○のうえコネり~(Connery)」と応援が飛び交っていました本人も喜びますのでコネリ~さんて呼んであげてください

かずMAX

拍手[5回]

PR
今年のどんちゃんずの試合日程です

【春】

3月21日(日)風見鶏杯2部@ひまわりハード エントリ済
4月11日(日)クイーンズカップ@昭島オムニ キャンセル待ち
4月18日(日)こぐま杯2部@昭島オムニ エントリ済 (予備5/30)
4月25日(日)GLTペアカップ@昭島オムニ ずんこへ (予備6/13)
5月9日(日)新橋杯1部@昭島オムニ エントリ済 (予備7/11)
5月23日(日)プリンセスカップ@昭島オムニ キャンセル待ち
5月30日(日)風見鶏ペアカップ@ひまわりハード かずへ
7月4日(日)風見鶏早乙女杯2部@ひまわりハード エントリ済


【秋】

9月or10月or11月(日)風見鶏杯???部@ひまわりハード
9月19日(日)こぐま杯?部@昭島オムニ (予備10/31)
10月3日(日)クイーンズカップ@昭島オムニ キャンセル待ち
10月10日(日)新橋杯1部@昭島オムニ (予備未定)


その他、エントリーし次第追加いたします。
スマッシュランキングorマリンコシングルス参加希望者はずんこさんまで。

かずMAX

拍手[1回]

今季最終戦、風見鶏杯参加してきました。
2枠が1部と厳しい大会ですが、なんとか最後に上がりたかったところですがどうでしたでしょうかねぇ。

【詳細】
名称:KaZaMiDoRi主催【KaZaMiDoRi杯2部】
形式:3ダブルス20チーム
日時:2009年12月6日(日)
場所:ひまわりハード6面

以下結果です。

1次予選(3チームの総当たり戦)
 【第1試合】
<あ、うん>
よね&よう      ●2-4
かず&けいすけ  ●3-4
ひろ&ずんこ    ○4-2
[コメント:いきなりの負け・・・しかもかず&圭介は3-0&40-40からの大・大逆転負けマッチポイントが5度???もあったのに取り切れませんでした・・・前回の風見鶏もここに負けたのでリベンジもなりませんでした次回も2部らしいので次は倒しますよ]

 【第2試合】
<KaZaMiDoRiクラシック>
ひろ&ずんこ    ○4-2
かず&けいすけ  ●2-4
よね&よう      ○4-2
[コメント:ベテランペアがしっかり勝ってくれましたこの辺の手堅いテニスには若さでアタックでしっかり打って力でねじ伏せたいですね]

1次予選:2位通過(とりあえず3部落ちはなくなりました。)

2次予選(3位・4位リーグ決定戦)
 【第3試合】
<樽>
よね&よう      ●2-4
かず&けいすけ  ○4-0
ひろ&ずんこ    ○4-1
[コメント:ようやくかず&圭介が始動3-0&40-40では先ほどの大逆転負けが脳裏をよぎりましたが、相手のダボで何とか・・・ひろ&ずんこは3連勝ずんこ後衛・ひろ君ポーチの陣形は完璧でした]

3位リーグ
 【第4試合】
<さつき>
ひろ&ずんこ    ○4-2
よね&よう      ○4-1
かず&けいすけ  ●0-4
[コメント:ベテランペアはしっかり勝ってくれました集中力を切らしたかずは何をやってもうまくいかず修正も出来ずゲームを取ることが出来ませんでした・・・反省・・・圭介にも迷惑をかけました・・・]

 【第5試合】
<どんまいず>
かず&けいすけ  ●2-4
よね&よう      ○4-0
ひろ&ずんこ    ○4-2
[コメント:かず&圭介は2-2までは行きましたが、我慢が出来ませんでした圭介が取られて、私が挽回してチャンスがあればリードとは思っているのですが、肝心なところで私のミスが出てしまいました・・・練習どおりのテニスができればねぇ~よね&ようは自分たちのパワフルなテニスが出来て完勝ひろ&ずんこは、最後の壁をぶち破って5戦全勝と完璧なテニスを見せつけてくれました]

【最終結果】
8位!!!前回同様!!!次回こそは・・・

ひろ&ずんこペア   5勝0敗
よね&ようペア     3勝2敗
かず&けいすけペア  1勝4敗

【反省点】
圭介ちゃんの初戦と言うこともあり、なんとか勝ち越しを狙っておりましたが、かずのリードがうまくかみ合わず楽な展開にさせてあげることも出来ずご迷惑をおかけしました皆様からも第1試合の大幅リードからのまくられ具合は相当だったようで・・・あそこの1ポイントが逆になっていればかなりの上位に食い込めたかと思うと残念でなりません圭介も、ストローク強打もポーチもたくさん決めてくれて、びびりの割にはしっかり打てていたかなと思いますしいていえば、リターンミスが多かった(フォアだったので常にリードされる・・・)のとダブルス陣形がうまくいかなかった(これはかずとのコミュニケーション不足も問題)の課題ではないでしょうか。まあ、本人もわかっていると思いますし、次回はもっと勝ちに貢献してもらえるのではないかなと思ってます他チームからの熱烈アプローチもうけ、本人も楽しかったと言うことなのでなによりです。本当ですか~
よね&ようちゃんも久々のテニス&ペアと言うことでかみ合ったりかみ合わなかったりとドキドキでしたが、終わってみれば後半はしっかり締めてくれる所が多く力強かったです
そして、今日のMVPは何と言ってもひろ&ずんこでしょうペアもかみ合って2人で陣形を確認しあったり、ポイントポイントごとのお互いの声の掛け合いは完璧だったのではないでしょうか。全勝したのに1部に上がれなかったのは不満大爆発だと思いますが、上からどんどん引っ張ってもらって底上げを頑張ってもらいたいと思います
ということで来年のこぐま杯&新橋杯へと続きま~す。
乞うご期待!!!
今年の試合はこれですべて終了です皆様、今年1年間ご苦労様&ありがとうございました
来年も今年同様練習&試合がんがん頑張っていきましょうね

今年の練習もまだ残ってますんで参加してください・・・
12/12 練習(場所時間未定)&パーティ
12/19 練習(9時~13時@舎人)
12/26 練習(場所時間未定)
年末年始(コートが取れ次第開催)

かずMAX

拍手[0回]

新橋杯行ってきました~。
2部から抜け出せなかったどんちゃんずも、今回から1部の仲間入り・・・
果たしてどんちゃんずは1部でも通用したのか・・・
2部に降格してしまったのか・・・どうだったんでしょうか~

【詳細】
名称:こぐま主催【新橋杯2部】
形式:3ダブルス15チーム(1部・3部も同時開催計45チーム&270人・・・ひえ~)
日時:2009年10月11日(日)
場所:昭島オムニ18面
ルール:1部は予選は各リーグ5チームでの総当たり戦。予選で1位から5位を決め、本戦はその順位ごとで他のリーグの同順位のチームと総当りし、最終順位を決定します。下位4チームが2部に降格。

以下結果です。

予選(5チームの総当たり戦)
 【第1試合】
<PGS>
ずん&よね    ○4-3
かず&ひろ    ●0-4
せいじ&ごう      ●3-4
[コメント:1部初戦ということでどこのペアも硬さが見られました・・・ずんよねは粘り勝ち。かずひろは4040を2回落とし撃沈。せいじごうはもうちょっとのとこで競り負け・・・わー、いきなり負けー、どうしよー]
 【第2試合】
<J-SPEC B>
かず&ひろ    ●3-4
せいじ&ごう      ○4-1
ずん&よね    ○4-3
[コメント:天下のJSPEC様との1戦やれることはやろうと弱気で臨んだ1戦。なんと、勝ってしまいましたかずひろは13から追い上げるも敗退。せいじごうは、ペアがかみ合って自信の勝利ずんよねは3-3 40-40での精神的勝利やりました]
 【第3試合】
<TOKYO A>
かず&ひろ    ○4-3
せいじ&ごう    ○4-2
ずん&よね    ●3-4
[コメント:こちらも何とか勝利かずひろは3-0から3-3に追いつかれ、40-40での課題が残る勝利せいじごうは常にリードした危なげない勝利ずんよねは、安心してしまったのか、競り負けでした]
 【第4試合】
<Kazamidori A>
かず&ひろ    ●1-4
ずん&よね    ●0-4
せいじ&ごう    ●0-4
[コメント:3タテ食らいました・・・かずひろは相手のサーブに翻弄され・・・ずんよねとせいじごうはあれよあれよとゲームを奪われていきました・・・どのチームもポイントはある程度とっていたんだけどね]

予選:2勝2敗 3位通過 ⇒ 3位リーグへ

3位リーグ(7位~9位決定戦)
 【第5試合】
<Color’s A>
ずん&よね     ●0-4
かず&ひろ    ●3-4
せいじ&ごう    ○4-2
[コメント:2部降格を免れたからか、一気に気が抜けてずんよね&かずひろは敗退そんな中、せいじごうは、みんなに渇を入れてくれたんですが・・・]

 【第6試合】
<ババテニ>
せいじ&ごう    ●2-4
かず&ひろ    ●0-4
ずん&よね     ○4-0
[コメント:こちらも見事に敗退・・・締めがたりな~いといいたいところでしたが、試合が押していて、せいじごうとかずひろは、同時進行・・・特にかずひろは、無観客試合となり、相手のビッグサーブにもやられベーグルを焼かれる苦しい展開最後はおいしいところどりのずんさんが普段はやらないポーチを「はい」「はい」と決めて試合終了しました]

【最終結果】
9位次回も1部死守

かず&ひろ  1勝5敗(ゲーム数:得11:失23)
せいじ&ごう  3勝3敗(ゲーム数:得17:失17)
ずん&よね  3勝3敗(ゲーム数:得15:失19)

(参)今回もJ-SPEC Aさんが完勝したそうです・・・すばらしい

【総括&反省点】
初めての1部で、この成績は上出来かと思います
ただ、ある1チームが足を引っ張ったり、取れるゲームを取れなかったりしたところが多々あったかと思われますので各自修正できるところは修正して、次回も1部残留&上位進出したいと思いますので皆様よろしくお願いいたします
まあ、新橋杯も上位が何チームか抜けて多少レベルが下がったという声も聞かれますが、どんちゃんずもいくつかの課題を乗り越えれば1部でも十分やっていけそうな手ごたえがあったかと思います
今後は、前衛でのいろんな練習を組み入れて、更なるレベルアップをしていきましょう
次回の新橋杯は2010年5月9日で~す

かずMAX

拍手[0回]

今回はせいじ君のお誘いで3人1組という珍しい形式の試合に参加してきました。
メンツは「せいじ」「ズロースずんこ」「かずMAX」です
面白いのが、まず対戦相手とはシングルを何ゲームかやってそのスコアの続きでダブルスが始まるという完全なチーム戦でございました
出来るだけシングルでリードをしつつ、ダブルスで逃げ切るか、まくりたいところでしたが、さ~てどうだったんでしょうか~

【詳細】
名称:【OTTO杯???】
形式:1シングル1ダブルス計32チーム
日時:2009年9月13日(日)
場所:昭島オムニ8面

ルール:
予選(3試合)【1~4位リーグを決定】
シングルス2ゲーム&ダブルス4ゲームの6ゲームで勝敗を決定(3-3の引き分けあり)
決勝(5試合)【リーグ内で総当り&隣のコートの同順位内で2試合】
シングルス4ゲーム&(シングルスのスコアの続きで)ダブルス6ゲーム先取

以下結果です。

予選(4チームで総当り)
 【第1試合】
せいじ     2-0
ずん&かず    3-1
計      ○5-1
 【第2試合】
ずん      0-2
せいじ&かず 1-3
計      ●1-5
 【第3試合】
かず      0-2
せいじ&ずん 3-1
計      分3-3
 【予選結果】
1勝1敗1分け
3位通過・・・残念・・・でもレベルが高いので決勝頑張ります

決勝(リーグ内4チームで総当り&隣の同位リーグ上位2チームOR下位2チームと対戦)
 【第4試合】
せいじ     4-0
ずん&かず    2-0
計      ○6-0
 【第5試合】
ずん      2-2
せいじ&かず 4-2
計      ○6-4
 【第6試合】
かず      1-3
せいじ&ずん 0-3
計      ●1-6
 【決勝1結果】
2勝1敗
2位通過&隣のコートの1位&2位と対戦

 【第7試合】
かず      3-1
せいじ&ずん 2-4
計      ●5-6
 【第8試合】
せいじ     2-2
ずん&かず    0-4
計      ●2-6

【最終結果】
(32チーム中)24位・・・あらま・・・

【反省点】
まあ、楽しかったので良しとしましょうか。
試合数も8試合も出来、シングル4-0から6-0のベーグルで完勝したり、3-1から5-6でまくられたり、3人がシングルス&ダブルスを1日を通して経験でき、和気藹々と楽しく、課題も色々見つかった1日でした。
今大会、別イベントもありまして、みんなでテニス関係のものや関係ないものを1人1つ持ち寄り、まずはくじを20枚もらい、試合ごとに勝ったチームが負けたチームよりくじをもらい、そのくじの中に今回持ち寄った景品や、現金がもらえるというわけでした。私たちも必死にくじを守りきり、少し減りましたが、17枚を死守してフィニッシュ。
以下、ゲットしたものです。(現金ゲットならず・・・
せいじくん(ミキサー&怪しい液体
ズロースずんこ(光る星のおもちゃ
かずMAX(テニスボール&グリップテープ)

かずMAXは、第5試合途中転んで右手の甲が血だらけになり8箇所から流血という散々な事態になりまして、血が流れ出してラケットを両手で握ることが出来なくなり、仕方なくシングルバックハンドになってしまい散々たる結果でした。まあ、3日くらいすればかさぶたになるので大丈夫でしょう・・・
さ~て、奥が深いテニス・・・次も頑張りますよ~

かずMAX

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/12 detskimagazin]
[03/21 livebet]
[03/17 prognozi]
[05/16 Clydesob]
[02/15 P]
[11/26 こう]
[09/30 P〜ちゃま]
[08/25 YDKな子]
[07/26 バテバテなP〜ちゃん]
[07/21 No.5]
最新TB
プロフィール
HN:
どんちゃんず
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/02
職業:
会社員等
趣味:
テニス&エッチ
自己紹介:
つい先日、おかま界テニス大会で1部に昇進したテニスサークルです。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)

練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)

対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。

tennis_shiyou@hotmail.co.jp

こちらまでお問い合わせください。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) [どんちゃんず] テニスサークル All Rights Reserved