忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のプリンセスカップですが、雨のため中止になりました

お集まりかけてくださいました皆様ご足労失礼いたしました

あと2時間くらい早く降り始めてくれればよかったのですが

次回は「プリンセスカップ振替」(開催日未定)or「(風見鶏)早乙女杯」(7/4)でございます 

素敵な終末をお過ごしくださいませ

かずMAX

拍手[2回]

PR

新橋杯行ってきました~。
最近はどの大会でも何かしらハプニングがつき物・・・
この大会でも・・・起こってしまいました・・・
果たしてどんどこ「どんちゃんず」は1部に残れたのでしょうか・・・ 

【詳細】
名称:こぐま主催【新橋杯1部】
形式:3ダブルス15チーム(1部・3部も同時開催計40チーム&240人・・・ひえ~)
日時:2010年5月9日(日)
場所:昭島オムニ16面
ルール:1部は予選は各リーグ5チームでの総当たり戦。予選で1位から5位を決め、本戦はその順位ごとで他のリーグの同順位のチームと総当りし、最終順位を決定します。下位4チームが2部に降格。

以下結果です。

予選(5チームの総当たり戦)
 【第1試合】
<Kazamidori B>
よう&よね      ○4-3
かず&ずん     ●1-4
せいじ&ごう        ○4-2
[コメント:最初が肝心ということでよう&よねは粘りの勝利せいじご~は3-0からちょっぴり追いつかれたものの逃げ切り勝ちそして・・・ずんさんから・・・「かずくん・・・大変・・・」]
 【第2試合】
<PGS>
かず&ずん     ●1-4
よう&よね      ●2-4
せいじ&ごう      ●0-4
[コメント:またまたずんさんから「かずくん・・・打てないの・・・」「リターンが・・・打てないの・・・」とフォアのずんさんが先行されるとバックの私が1本でもミスったらゲームを取られますのでこの成績に・・・この2試合ずんさんファースト0%&リターン返球20%(しかもすべてボレーヤーへ)ぐらいだったかしら・・・そしてこの流れを受けてしまい残りの2ペアも負の連鎖へ・・・PGSさんはミスらないすばらしかった]
 【第3試合】
<SARS>
せいじ&ごう        ○4-2
かず&ずん     ●0-4
よう&よね      ●2-4
[コメント:せっかくの1番手がしっかり勝ちきってくれたものの依然ずんさんは眠ったまま・・・ここまでひどいとかずは怒る気にもなれず逆にどこか痛いのではないかとか精神的に参ってしまっているのか心配しながらのテニス・・・ようよねも2-2まで粘るものの力尽きました]
 【第4試合】
<Ready GAGA>
かず&ずん     ●0-4
よう&よね      ○4-1
せいじ&ごう    ●2-4
[コメント:ここは強かった・・・1番ペアは特に・・・試合にならんかった・・・ずんさんのサーブもリターンも相変わらずで、かずのリカバリーも全く通用せず・・・相手にも申し訳ないくらいの惨敗そこに救世主ようよねの相手もただでは勝てない強力ペア本人達も今日最高のプレーが出来た試合と言っていた完璧な試合運びすばらしかったせいじごうの相手も小野さんバリのプロ・・・しかし2ゲームを取りあわや勝つのではないかというとこまで行った好試合]

予選:1勝3敗 4位通過 ⇒ 4位リーグへ

4位リーグ(10位~12位決定戦)
 【第5試合】
<ババテニ>
せいじ&ごう    ○4-2
かず&ずん     ○4-1
よう&よね      ○4-1
[コメント:ここで負けたら2部落ちが濃厚・・・という厳しい1戦せいじごうは貫禄の先手必勝かずんこはだめもとで挑んだ1戦だったもののかずの気合で2-0にし2-1そして恐怖のずんサーブ・・・しかーしここでエースが・・・2本炸裂眠れるアメーバが眼を覚ましてくれましたまだまだリターンがおかしいんだけどね・・・ようよねはやりたい放題のサービスエース&ドロップ&エース量産の面白いほど自分達のテニスをやりつくしました]

 【第6試合】
<J-SPEC B>
かず&ずん     ●1-4
せいじ&ごう    ●3-4
よう&よね      ○4-1
[コメント:2部落ちがなくなり安心してしまいかずんこは元の鞘へ・・・なんとか、ずんさんのリターンを元に戻したかったんだけどね・・・さすがのJSPECさんにやられちゃいました・・・ごうせいじも3-1から突然1部で優勝したJSPEC Aチームの応援団が加わり・・・応援負けと同時にまくられちゃいました・・・ようよねは勝ち越しの貫録勝ちで今日はバレーボールの要素を取り入れた時間差攻撃&ブロードがバシバシ決まりました見てて楽しかった]

【最終結果】
11位次回も1部死守&上位進出
12位から15位が2部落ちだったのよあ~怖かった

かず&ずん   1勝5敗(ゲーム数:得7:失21)
せいじ&ごう  3勝3敗(ゲーム数:得17:失18)
よう&よね    4勝2敗(ゲーム数:得20:失14)

(参)今回もJ-SPEC Aさんが完勝したそうです・・・すばらしい

【総括&反省点】
今回のビックリ賞も「ずんこ」さんでしょうか
いろいろ書いて申し訳ないけれども、ここまでテニスが出来ないずんこねーさんを初めて見ました・・・(もちろん私のミスも多々あり、ゲーム数獲得に貢献できない場面もありました)いろいろ原因を探ってみたものの根本的な理由はわからず本人いわく風邪&精神的なものだとのこと・・・まあ、練習では打てているのでもう少し見守りたいと思います早く帰っておいで~
それにしても今日はレベルが高かった・・・チーム数が減って出るメンツが凝縮されたのか予選グループから1試合も気の抜けない試合&気を抜いたらすぐに2部に降格になってしまう恐怖を味わった1日でした
まあ、これだけぎりぎりのところで戦っていると自分達の弱点もわかるし、ミスが早いのも明らかだと思われ、何をしなきゃいけないのかが明白になったと思われますので次回までにそれを克服して次は2部落ち争いではなくこぐま杯のように優勝争いへ行けるようなチームにしたいんで皆様ご協力のほどよろしくお願いいたしマッシュ
次回の新橋杯は2010年10月10日で~す

かずMAX

拍手[2回]

GLTはオカマ界の中でも最も格式あるレベルの高い大会・・・
各チームから強いペアがこぞって出場し、予選で1部(強い)から5部(弱い)まで振り分けられその中でトーナメントを行います。
確か2年前、私がこうじさんと出た時には奇跡の3部といわれ、ずんこせいじは5部が定位置だったこの大会ですが・・・
どんちゃんずもレベルが上がった証明でしょうか

活躍したチーム順に結果を書きます
予選は総当りの4ゲーム先取1デュースの4試合、決勝1位リーグは6ゲーム先取デュースありの決勝トーナメント&コンソレ、2位リーグ以下は4ゲーム先取デュースありの3チーム総当り&1位通過は順位リーグトーナメント進出。

ごう&あま
予選リーグ3勝1敗 ⇒ 見事1位通過(5チーム中)
決勝トーナメント1回戦敗退
コンソレトーナメント1回戦敗退

かず&圭介
予選リーグ2勝2敗 ⇒ 見事2位通過(5チーム中)
決勝リーグ1勝2敗
トーナメントに進めず

よう&よね
予選リーグ3勝1敗 ⇒ 見事2位通過(5チーム中)
決勝リーグ0勝3敗
トーナメントに進めず

ずんこ&せいじ
予選リーグ2勝2敗 ⇒ 見事3位通過(5チーム中)
決勝リーグ1勝2敗
トーナメントに進めず

それぞれが持ち味を発揮できた試合が出来たのではないでしょうか
まあ、個々の試合で、凡ミスを連発したり、ペアに切れてしまったり(私も含め・・・圭介すまん・・・)いろいろありましたが、どのペアも高いレベルの打ち合いが出来たり精神的な強さを出せた試合もたくさんありましたね
どんちゃんずで4ペアも活躍できてオカマ界に更なる名をはせられるようにもなってきました
(どんちゃんずを知ってるって声かけてもらったり、ブログ見たよって行ってくれる人が今日はたくさんおりました
どこまで行くのかはわかりませんが、とりあえず行けることまで行ってみましょう

かずMAX

拍手[2回]

またまたテニス日和になって2部から1部に上がろうと決意したはずが・・・
なんと3部がなくなり1部から繰り上げスタートになり、目標を「1部キープ」と設定したはずが・・・
どんちゃんずの歴史が変わった一日
さあ、どうだったんでしょうかぁ

【詳細】
名称:こぐま主催【こぐま杯1部】
形式:1シングル2ダブルス18チーム(2部も同時開催計36チーム・・・3部がなくなりちょい規模縮小・・・)
日時:2010年4月18日(日)
場所:昭島オムニ12面

以下結果です。

1次予選(3チームの総当たり戦)
 【第1試合】
<TTC>
ごー&かず   ○4-3
ひろ        ●1-4
よう&よね    ○4-3
[コメント:今日の一番の見せ場ともなったこの1戦ごー&かずは最初から流れにのれず0-3にしかし、2人とも全くあきらめる気持ちがなく、3-3&40-40まで追いつき最後はかずMAXの相手の間を抜くポーチで大大逆転勝ちひろくんは気負いすぎて勝ちを逃したものの、よう&よねのゴールデンペアがこれも接戦を制しての粘り勝ちでまずは1勝ようちゃんはこの試合で相手の弾丸スマッシュが眼に当たる大ハプニングを経験しながらの勝利・・・しっかりと見えるようですが、腫れがひどくなってないか心配です・・・]
 【第2試合】
<Willows>
ごー&ひろ   ○4-1
よう        ●2-4
よね&かず   ○4-3
[コメント:こちらもかつての名コンビ「ごー&ひろ」の復活戦二人ともしっかりと自分のやるべきことを考えしっかり勝ちを引き寄せましたようちゃんは2-2まで粘るものの相手のシコラーさんに我慢できず惜しい敗戦・・・よねかずは・・・ぐだぐだの勝利・・・3-0 マッチポイントまで行くものの3-3まで追いつかれいやな流れでしたが、最後はかずMAXサービスで常にリードし何とか勝ちきりました]

1次予選:1位通過!!!(きゃー!!!一部で予選一位通過よ~ありえな~い!!!) ⇒ 1位・2位決定戦へ

2次予選(1位リーグ・2位リーグ決定戦)
 【第3試合】
<川口TC>
ごー&よう    ●1-4
かず        ●2-4
ひろ&よね    ○4-3
[コメント:ごうちゃん・ようちゃんは相手のNo.1ペアだったようで隙を見つけられずあえなく敗退・・・かずMAXは0-1 2-1まで行くものの相手のサマンサ・スライサーに我慢できずミスを連発最後ひろ&よねのおちゃらけペアが我慢に我慢を重ね勝ってくれたのに・・・かずMAXの敗戦が痛いです・・・シングルが勝てないどんちゃんずなのでした・・・ここ勝ててれば天下のJSPECさんとの直接対決だっただけに・・・まあ、ここまで来れただけでも上出来なので良しとしましょうか]

2次予選:敗退 ⇒ 2位リーグへ

2位リーグ(4位・5位・6位決定戦)
 【第4試合】
<なべちゃんず>
ひろ&かず   ●2-4
ごう        ●1-4
よう&よね    ●1-4
[コメント:ひろかずは最初はいいとこなしで0-3・・・ようやく立て直して2-3,3-3に出来るチャンスがあっただけに悔しい敗戦最初が悪すぎたのね・・・もうちょっと作戦を練らねば・・・ごうくんは嫌がっていたシングルスに無理やり出てもらいましたが相手のシコラー(かずMAXと同じスクール)に全部拾われて我慢できず敗退ようよねも自分たちのテニスをさせてもらえずあっけなく敗退・・・ちょっと負けが込んで来ました・・・挽回~]

 【第5試合】
<東京A>
ごう&ひろ   ●2-4
よね       ●1-4
かず&よう   ●1-4
[コメント:あららら・・・シングルスのよねちゃんがスコア以上の粘りを見せて頑張ってくれましたが、眠い~疲れた~などとぐだぐだテニスでどこもかしこも自分たちの実力が出ませんでしたこれでシングルスは仲良く全敗・・・]

【最終結果】
36チーム中6位!!!(史上最高記録
(J-SPECさん、Color's Aさん、川口TCさんがトップ3でした。)

【反省点】
1部リーグ予選1位通過というビッグニュースもありましたが、課題もたくさん見つかり実りのある試合となりました
やはりどんちゃんずは、この位置をキープして今日のような自分たちと同レベルかそれより上のレベルの人達と試合をしてもまれながら粘って勝つようなところにいたいですねそうすれば高いレベルでの相手の戦術も盗めますし、強い相手でも我慢して勝てれば自信にもつながりますよね
後半負けが込んだのは、相手チームよりミスが早いのです・・・上位のチームは「ファーストの確率を上げる(最悪50%)」「リターンをしっかり返す」「しっかりつないで、決め球が来るまで無理にエースを取らない」等々我慢に徹して得点を重ねられてしまっています攻めももちろん必要ですが、守りが出来て初めて攻めが出来るんですよね・・・なんて一丁前ですが、私からの総論とさせていただきます
まだまだ試合が続きます突っ走りますよ~

かずMAX

拍手[3回]

春の試合もピークがやってきましたね
まずは「クイーンズカップ」~
調子に乗って試合に出すぎているせいか人数が足りなくなり元山の手のたけし君とその友達のごう君にヘルプをお願いしましたありがとうございます
でははじまり、はじまり~

【詳細】
名称:???主催【クイーンズカップ】
形式:3ダブルス32チーム
日時:2010年4月11日(日)
場所:昭島オムニ12面

以下結果です。

1次予選(4チームの総当たり戦)
 【第1試合】
<E-WESTボンバーズ(シード)>
ずんこ&かず   ●1-4
たけし&ごう    ●1-4
あま&けいすけ  ●1-4
[コメント:いきなりシードとの対戦向こうはどこのペアも均等なペアを上手にそろえてきましたでもどのペアもミスが多かったんでもうちょっと点が取れたと思いますがね・・・]
 【第2試合】
<山の手ユナイテッド>
あま&けいすけ  ○4-0
たけし&ごう    ●2-4
ずんこ&かず   ●3-4
[コメント:あま&けいが相手の若手をベーグルで一蹴かず&ずんは3-1マッチポイントからまくられ・・・理由は私の口からはいえません・・・(心の叫び:フォアサイドがポイントを取らないといくらバックサイドが頑張っても追いつけるだけでゲームは取れません・・・【汗】)ずんこさんお大事に・・・病院行って一日も早く治してくださ~・・・PS:でもよく考えればバックサイドが頑張れば40-40でバックサイドを選んで決めれば勝てるのだけどね・・・私もいくつかミスがありましたので・・・反省いたします。ダブルスはお互いの気持ちをひとつにしなくては勝てませんです。はい。]
 【第3試合】
<BLADE>
ずんこ&かず   ○4-2
たけし&ごう    ○4-1
あま&けいすけ  ●1-4
[コメント:何とか勝てましたが、終わりを締められない・・・もうちょっとで混戦で2位リーグだったはず・・・残念ながら3位リーグへ。]

1次予選:3位通過(4チーム中)

3位リーグトーナメント
 【1回戦】
<F-STANDS>
ずんこ&かず   ●5-6
たけし&ごう    ●0-6
あま&けいすけ  ○6-4
[コメント:かず&ずんが5-5からのサービングフォーザマッチをキープできず惜敗・・・あま&けいは3-0 4-4 6-4と何とか逃げ切り6ゲーム先取は長いけど流れが変わるから楽しい]

3位リーグコンソレ
 【1回戦】
<Breeze>
ずんこ&かず   ○6-2
あま&けいすけ  ○6-4
たけし&ごう    ○6-4
[コメント:今日お初の揃い踏み2番目3番目はもう少し楽に勝てたかもね・・・ずんこさんは腰痛のはずでは心の病まあ、次次・・・今日のあまんださんはNO PROBLEMでしたね持ち味のファーストサーブがほとんど入らなかったのが気になりますが、ストローク・ボレーともしっかり振りきれていて今後試合でも大活躍をしてくれそうな雰囲気でしたよろぴくお願いしま~す]
 【決勝】
<STEP>
あま&けいすけ  ●4-6
ずんこ&かず   ○6-0
たけし&ごう    ●4-6
[コメント:1番目3番目が惜しい敗戦・・・かずんこはやりたい放題のショットが決まる決まる・・・こんなプレッシャーのないバカうちテニスを心がけたいものですがそううまくもいかないもんですよね]

【最終結果】
22位!!!ちょっと残念!!!

かず&ずんこ 3勝3敗
あま&けいすけ3勝3敗
たけし&ごう  2勝4敗

【反省点】
まずは、そろそろ日焼け止めを塗りましょうということで
私顔が昨日今日でやけど顔になってしまいました
これでは会社にいけませぬ・・・行きますけどね・・・
6ゲームを何度かやるといかに4ゲームは大事にやらなきゃいけないかということに気づきますね
ファーストサーブ・ショットの選択・ショット&ボレーの配置・ポジショニング等いつも同じ課題ばかりですが、試合ごとに何かを学んで次に生かさなければテニス的にも人間的にも成長しませんから、自分も含めてもうちょっと課題を持って試合に臨んで課題を持って帰ってきましょう
来週は、こぐま杯上に上がりま~す

かずMAX

拍手[5回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/12 detskimagazin]
[03/21 livebet]
[03/17 prognozi]
[05/16 Clydesob]
[02/15 P]
[11/26 こう]
[09/30 P〜ちゃま]
[08/25 YDKな子]
[07/26 バテバテなP〜ちゃん]
[07/21 No.5]
最新TB
プロフィール
HN:
どんちゃんず
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/02
職業:
会社員等
趣味:
テニス&エッチ
自己紹介:
つい先日、おかま界テニス大会で1部に昇進したテニスサークルです。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)

練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)

対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。

tennis_shiyou@hotmail.co.jp

こちらまでお問い合わせください。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) [どんちゃんず] テニスサークル All Rights Reserved