[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
残念ながら負けちゃいました~

でも、そんなに悔しく無いのは何故でしょう。。。
それは、このRogers Cup....前にも書いたけど、1週間で64ドロー


因みに我らがRogerさんの場合。
8/11 2回戦 J Chela戦 7-6(7), 6-3 デイセッション
8/12

8/13 3回戦 M Llodra戦 7-6(2), 6-3 デイセッション
8/14 QF T Berdych戦 6-3, 5-7, 7-6(5) 試合終了23時近く
8/15 SF N Djokovic戦 6-1, 3-6, 7-5 試合終了23時近く
8/16 F A Murray戦 5-7, 5-7 デイセッション
他の選手も同じですが、因みにAndyさんは前日もデイセッションで、夕方前に試合が終わってるんですね。。。年齢的にも6つも若いAndyさんの方が体力的にも少し分があったかな。。。何て思ってます。
また、Rogerさんも、QF, SFと以前の様なここのポイントって要所を抑えて、負けるかな。って思うことで踏ん張って勝って来て、体力も消耗しちゃったんでしょう。。。

まー今迄のRogerなら。って思うとこもあるけど、今大会はWimbledon後、初めての大会にしてFinal迄来たし、憎たらしいBerdychさんにもDjokovicさんにも勝ったから、上出来では無いでしょうか。
また、今日の決勝も、雨で何度も中断して、試合が終わったのが、夕方の6時前辺り。。。Rogerもあれよあれよ。と終わった。って言ってたけど、ペースをつかむ前に雨になったりと調子が合わなかったんでしょうね。。。
でも!Andy さんおめでと!!!!!

いや~Rogerさんの今後がとっても楽しみになって来たUS Openシリーズ第1戦でした!!!!!


でも、この過酷なスケジュール、もう少し何とかならないかね。。。選手も大変だよね。。。

WTAもDateさん頑張ってるみたいで、かずMAXも色々な意味でMAXになりパッ無し何じゃ無い


Lucie Safarova


まだまだ目の離せない、眠れない夏が続くけど、応援しま


H
2010も年が明けすぐに、Tennisの大会も幕開け。
WTA TourはかずMAXにお任せし、2010 ATP Tour の様子を見てみます。
まず、昨年No.1に返り咲いた RF事、Roger Federerたん、昨年は、Australian Openで優勝したけど、French Open,その後のGrandslamで、期待してた活躍が余り出来なかったNo.2 のRafa事、Rafael Nadalさん
のTop2は、Qatar Exxon Mobilで開幕戦。
RFたんは、昨年は私生活も双子を授かり、自身もNo.1&15のGlandslamタイトルと、一時期騒がれたRF時代の終焉を一騎してくれました。
今年で、29歳、若手の台頭も著しいですが、今年もやってくれるでしょ!!!
一方のRNたんも、一時期の勢いは昨年は無かったけど、今年はしっかり調整をして来てるみたいなので、問題無いでしょう。以前は、RFたんキラーだったので、anti Nadalだったけど、今はちょっと応援したくなる選手の1人に。。。逆に、Delpoさん、Andyさん
がちょいと気がかりです。
今年は、逆襲してくるでしょ!!
この大会↑、Prize Moneyが100万ドル以上なのに、ATP250なのね。
てっきり、Masters1000とは言わなくても、500かと思ったわ。
さて、この2人を皮切りに、昨年の11月のTour Finalで見事優勝を飾った、ダビデンコさんもこの大会から参加。
開幕早々、Top2のFinalが実現するかも知れない面白い大会ね。
その他、No.3 ジョコビッチさんは、1/13のエキシビジョンで、1/19開幕のAustralian Openを迎える模様。
No.4 のMiamiで調整をしてた、Andy Murrayさんは、昨年、一昨年と優勝かさらってるので、今年もQatar Exxon Mobil からかと思いきや、Hopman Cupで現在戦ってます。理由は、調整と夜になるとQatarは寒いから。みたい。。。何か不思議ですねぇ~。
その他の選手は特に追って無いから分りませんが、昨年薬物疑惑で出遅れたR Gasquet たん、Brisbane Internatinal(ATP 250)で、初戦見事に勝利しましたね。この大会、Andy Roddick たんがNo.1シード。テニスでは、20代後半ではベテランと言われてしまう歳の27歳。ここ最近では、Glandslamでは勝って無いですが、常にTop10の常連で、活躍し続けてるベテラン。今年も若手に巻かれず飛ばして欲しいですねぇ。
そんな訳で、Andy Murrayさんのblogでもありましたが、自分が良いプレーをしても勝てる時代は終わった。今のこの時代は、テニスの長い歴史の中でももっともタフな時代では。とも言ってます。
どの選手が勝っても驚かないATP Tour 開幕。
今年も去年以上にWTA Tourともに目が離せませんな!!!!!
H
どうも。
かずMAXが言うとおり、ATP Finals についてはさらっと流す事にして、2009年のNo.1がRoger Federer に返り咲いたのは記憶に新しいところ。
Ivan Lendl 以来のNo.1復帰。
いや~このニュースでFinals も勢いで行っちゃうと思ってたけど、まー気が抜けたのか13度目の挑戦でダビデンコさんいやられちゃいましたね。。。
最近のRoger、以前は顔は余り好みでは無いけど、Play, attitude等は完璧で最高に好きだったんだけど、今は、何だか顔も以前より凛々しくなってもしかして格好良い!?何て思ったりもしてるわ。笑 不思議。。。
まー2009年も終わってみれば、色々あったけどRoger No.1, Nadal No.2 で綺麗におさまってかなと。
Nadal がRoger に勝ってる時は、Nadal 負けてよ~。って思うけど、最近の調子が完全に戻って無い姿で戦って負けるを見ると、逆に頑張れ!!!と応援をしたくなる選手の1人。
因みに、最近私の中のanti club に入った選手は、マレーさん、ジョコさん、デルポさん、の3人です。
この3人まだ、Roger より5歳以上も若いし、これからのNo.1 はここから出そうな気もするね。。。後、5年後であって欲しい。。。
かずMAXの言うとおり、来年は更なる厳しい戦いをしいられるけど、また2-3Grand Slamを取って欲しいわ~!!!
2010 US Open Final一緒に行く人、募集中なので皆さん如何~!!!!???
そうそう、女子は昨日発表のランキングでかずMAXの師匠が遂に日本のtopに立ってしまったわね。
復帰たったの2年で、日本のTopに立つ。伊達子さん、並みの選手じゃ無いのは周知の事実だけど、本当にImpossible is Nothing!!! ね。← Nothing is Impossible!!! とは違うわよ。
来年シード選手になるのも夢じゃないって思うと、私達の今季最終戦も1部上場も夢じゃ無い!?
H

天気も景気も悪いですが、皆さん順調な生活を送っていますでしょうか・・・
さてさて、ATPツアーも昨日で終了し、ひろ君のブログも更新されないと思ったらフェデラーは残念ながら準決勝で破れ、
Barclays ATP Tour Semi Final
ニコライ・ダビデンコ(ロシア) def ロジャー・フェデラー(スイス)
ファン・マルティン・デルポトロ(アルゼンチン) def ロビン・ソダーリン(スウェーデン)
Barclays ATP Tour Final
ニコライ・ダビデンコ(ロシア) def ファン・マルティン・デルポトロ(アルゼンチン)
となりました。決勝は、ランキング1位から4位がいないという何ともびっくりな組み合わせになりましたが、正確無比のストロークを持ったダビデンコが優勝いたしました

今大会ダビデンコは最初から最後まですべてのボールにくらいつき、8人の中で一番集中していたと思います


男子は、フェデラーがウィルス性の風邪でテニスをおかしくし、ナダルがひざの故障でテニスをおかしくし、来年は女子同様、混沌としてくる予感です・・・
新しいヒーローが出てくるのか、来年も面白くなりそうですよ

かずMAX
長らくテニスの事を書いて無かったので、久々にup up...
丁度今、Group Aの全試合終わったけど、
3選手 2勝1敗同士で並び、
Roger Federer 5-4 (44-40) 1.1

J Del Potro 5-4 (45-42) 1.0465

Andy Murray 5-4 (44-43) 1.0232

見事に、勝率で Roger Federer さんand J Del Potro たんに決まりました~!!!
タラレバですが、Roger が今終わったDel Potro戦、特に最終セット3-3 でRoger に3回Break point があってこれを取れば、Del Potroが試合に勝っても勝率でAndy Murray君 を上回る事が出来ずにDelpo さん予選敗退だったんですね~。
Roger Federer にしたら、2nd set を取った時点でおおよそ決まりだったので、Roger の事だから流すって事は無いにしても、気が少し楽になったしまったのでは。。。
それに、昨日は年間No.1の受賞セレモニーもあったし。って事で。。。
それにしても、Group A のもう1人、Fernand Verdascoちゃん...1回も勝てなかったけど、全てのゲームでFull set で& close だっただけに、悔やまれます。
しかし、4人の総当たりで2勝しても semi final に進めないって事もある。って無情ですな。。。
もう一方のGroup B は、Nadal たんが2敗して負けちゃいましたね。。。
私の予想では、R Soderling 君 and N Davydenko さん って感じ何だけど。。。
明日の R Soderling vs N Davydenko 戦でN Davydenko さんがStraight で勝つと、自動的にこの2人が選抜されてしまうから、Djokovic が Nadal にストレートで勝っても届かないんですねぇ。。。と言う願いも込めて。。。
予想では、決勝で、Davydenko さんと Roger たんが当たってRoger Federer の優勝ってシナリオ何だけど。。。
いや~top player の試合って本当に圧巻だね。
私もイメージでは毎回毎度、Roger 何だけどね。。。


益々目が離せない展開になって来たね~!!!!!!!!



H
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)
練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)
対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。
tennis_shiyou@hotmail.co.jp
こちらまでお問い合わせください。