×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだイケると勝手な思い込みから半袖出勤をし、今年も去年同様、電車の乗車で女子高生に、
いや~何あの薄着~信じられない。こっちが寒くなる~
と言われ、
リベンジとばかり、うっさいブス!!!
と、ビビり&確かに言われても仕方無いわ~
と思う恥ずかしさから、小声で反攻したHです。
さて、Barclays Finals、5日目先程終わりました。
4日目は、ロジャーさんが出て無いので簡単にSkipします。
(1) R Nadal defeats (3) N Djokovic 7-5, 6-2
(6) T Berdych defeats (8) A Roddick 7-5, 6-3
ナダルさんの試合は、観無かったけど、ナダルさんの1回戦のもたつきもあったから、もしかしたらジョコビッチさんならやってくれる
何て思ったけど、結果は2-0
やっぱりNo.1だね。。。
ベルディヒさんの試合は観て居たけど、何とも単調な試合で、ロディックさんが我慢出来ずに自滅して行っちゃてる感じでした。途中、審判と良い争いをしていたし、かなりイライラしてたんでしょう。。。
今日は、Aグループの2試合で、2人決まります。
ナダルさんとベルディヒさん
ジョコさんとロディックさん
ロディックさん、まだ1度も勝って無いけど、今夜のジョコ戦で2-0で勝つ様な事があれば、ナダルさん、ベルディヒさん試合結果にもよるけど、準決勝に進める可能性が十分あるので、頑張って踏ん張って欲しいわ~
さて、メインは今日の未明に始まった、ロジャーさんグループの総当たり3試合目。
(2) R Federer defeats (4) R Soderling 7-6(5), 6-3
(5) A Murray defeats (7) D Ferrer 6-2, 6-2
ロジャーさん、素晴らし過ぎ。本当に観ていてこんなにうっとりするプレーをする選手は居ないね。

第1セット、最初にブレークをしたんだけど、ブレークバックされてタイブレークに持ち込まれたんだけど、サービスエースを連発して余裕で奪取。
ロジャーさんの調子の悪い時ってほとんど無いんだけど、しいて思えばサービスーエースがなかなか取れない時位何だけど、超重要なポイントをエースで切り抜けるロジャーさんを見て、まだまだ全然イケるな。と思ったのは私だけでは無いでしょう。
Top8の3人と戦って、全て2-0
強過ぎ~
格好良過ぎ~
負け無しのSF進出で、Aグループの相手待ちになるけど、どの相手でもロジャーさんなら余裕でしょ
Bグループもう1人は、マレーさんがSF進出。こちらは恐らく、ナダルさんと当たるかな。。。
本当楽しみなこのファイナル。寝不足が続くけど、2010最後の大会
ガッツリ観戦しましょ
Have a bright day!!!!
H
いや~何あの薄着~信じられない。こっちが寒くなる~

リベンジとばかり、うっさいブス!!!

と、ビビり&確かに言われても仕方無いわ~

さて、Barclays Finals、5日目先程終わりました。
4日目は、ロジャーさんが出て無いので簡単にSkipします。
(1) R Nadal defeats (3) N Djokovic 7-5, 6-2
(6) T Berdych defeats (8) A Roddick 7-5, 6-3
ナダルさんの試合は、観無かったけど、ナダルさんの1回戦のもたつきもあったから、もしかしたらジョコビッチさんならやってくれる


やっぱりNo.1だね。。。
ベルディヒさんの試合は観て居たけど、何とも単調な試合で、ロディックさんが我慢出来ずに自滅して行っちゃてる感じでした。途中、審判と良い争いをしていたし、かなりイライラしてたんでしょう。。。
今日は、Aグループの2試合で、2人決まります。
ナダルさんとベルディヒさん
ジョコさんとロディックさん
ロディックさん、まだ1度も勝って無いけど、今夜のジョコ戦で2-0で勝つ様な事があれば、ナダルさん、ベルディヒさん試合結果にもよるけど、準決勝に進める可能性が十分あるので、頑張って踏ん張って欲しいわ~

さて、メインは今日の未明に始まった、ロジャーさんグループの総当たり3試合目。
(2) R Federer defeats (4) R Soderling 7-6(5), 6-3

(5) A Murray defeats (7) D Ferrer 6-2, 6-2

ロジャーさん、素晴らし過ぎ。本当に観ていてこんなにうっとりするプレーをする選手は居ないね。


第1セット、最初にブレークをしたんだけど、ブレークバックされてタイブレークに持ち込まれたんだけど、サービスエースを連発して余裕で奪取。
ロジャーさんの調子の悪い時ってほとんど無いんだけど、しいて思えばサービスーエースがなかなか取れない時位何だけど、超重要なポイントをエースで切り抜けるロジャーさんを見て、まだまだ全然イケるな。と思ったのは私だけでは無いでしょう。

Top8の3人と戦って、全て2-0



負け無しのSF進出で、Aグループの相手待ちになるけど、どの相手でもロジャーさんなら余裕でしょ

Bグループもう1人は、マレーさんがSF進出。こちらは恐らく、ナダルさんと当たるかな。。。

本当楽しみなこのファイナル。寝不足が続くけど、2010最後の大会


Have a bright day!!!!
H
PR
最近またアメリカドラマシリーズにハマりだし、見始めると一気に見ちゃいたいと思い寝不足気味のHです。
大抵なアメリカドラマなら見てるので、見てる人話が合うと思います
さてさて、Barclays ATP World Tour Finals も3日目になり、今日未明はロジャーさんとマレーさんのBグループの負けて無い2人と、負けたらSAYONARA~のソダーリンさんとフェレールさんの試合がありました。
2日目をスルーしたのは、ロジャーさんの試合が無かったから。。。
でも、昨日も素晴らしい2試合だったので結果だけ。。。
(3) N Djokovic defeats (6) T Berdych 6-3, 6-3
(1) R Nadal defeats (8) A Roddick 3-6, 7-6(5), 6-4
ジョコビッチさん戦は、何とも言えない試合でした。ベルディヒさんが1人で自作自滅しちゃった。。。シーズン前半はFrench OpenでSF, Wimbledon でFinalistまで進んで、ランキングも自身初のトップ10入りを果たし、現在も6位に居るんだけど、後半は何故か失速してUS Openからの7つの大会で1回戦負けが4回と、不調気味。Wimbledonでロジャーさんを破って以来、大嫌いになった選手の1人だけど、それはさて置いても何とか復調して欲しいわ~
一方のロディックさん、もう少しのとこまで追い詰めたんだけど、やっぱりそこはNo.1のナダルさんの底力に屈してしまいましたね。。。第3セットに入った時点で、ヤバイな。と思った予感が的中しちゃいました。←きっと見てた人も同じ事考えたんじゃないかな。。。
両者2人のファンだけど、キャリアも終盤に近付いてるロディックさんに番狂わせを演じて欲しかった。。。でも、まだ今日のベルディヒさんの試合もあるし、まだまだ可能性はあるから頑張って欲しい
さてさて、2試合目のロジャーさん、ロンドンでの地元マレーさんとの試合。私も緊張しながら見ていたんだけど。。。ロジャーさんの圧勝でした。。。
コイントスで、ロジャーさんがレシーブを選択した時、何でサーブじゃ無いんだろう。って不思議に思ったけど、これも作戦だったのか、第1セット1stゲームで取れなかったけど、いきなりブレークポイントがあったから作戦だったのかもね。。。でも、ロジャーさんのサービスゲームはラブゲームでのホールドが何度かあったから調子良いはずなのに何でだろう。。。
(2) Roger Federer defeats (5) A Murray 6-4, 6-2
結局、マレーさん、ロジャーさんのサービスでブレークポイントを1つも奪う事無く負けちゃったけど、ロジャーさんの華麗で完璧なプレーが際立つ、気持ちの良い試合でした
Bグループもう1つ試合。フェレールさんとソダーリングさん。フェレールさんが勝つとロジャーさんのSF進出が掛かっていた試合だったんだけど、フェレールさん負けちゃいました。。。
(4) Robin Soderling defeats (7) D Ferrer 7-5, 7-5
明け方始まったこの試合、フェレールさんを一生懸命に応援したんだけど、最後力尽きちゃいました。。。何だか5-6になってからのフェレールさん、過度のプレッシャーからか、自滅して-0-2で負けちゃって、残りのマレーさんの試合に勝っても、敗退が確定しちゃいました。。。でも、次戦のマレーさん戦、勝ち切って欲しいわ~
さてさて、このBarclays Finals、ダブルスも行われていて、普段見る事の無い男子ダブルスが見れるんだけど、男子のダブルスはボールを追うのがやっとで見えない!!!!!!
けど、チームによっての色々な攻め方等や戦術を見るのにはとても興味深い
決して真似は出来ないけど、あーするんだ。とか、あーしたいな~と思うプレーばかりで、楽しんで観たわ
ブライアン兄弟が負けて、ダブルスのグループAも混とんとして来たけど、ダブルスも見逃せないシーズン最終戦だね
今週は寝不足だけど、寝不足になる価値ありの素晴らしい試合、生で観る価値ありありよ~
Have a lovely day!!!!
H
大抵なアメリカドラマなら見てるので、見てる人話が合うと思います

さてさて、Barclays ATP World Tour Finals も3日目になり、今日未明はロジャーさんとマレーさんのBグループの負けて無い2人と、負けたらSAYONARA~のソダーリンさんとフェレールさんの試合がありました。
2日目をスルーしたのは、ロジャーさんの試合が無かったから。。。

でも、昨日も素晴らしい2試合だったので結果だけ。。。
(3) N Djokovic defeats (6) T Berdych 6-3, 6-3
(1) R Nadal defeats (8) A Roddick 3-6, 7-6(5), 6-4
ジョコビッチさん戦は、何とも言えない試合でした。ベルディヒさんが1人で自作自滅しちゃった。。。シーズン前半はFrench OpenでSF, Wimbledon でFinalistまで進んで、ランキングも自身初のトップ10入りを果たし、現在も6位に居るんだけど、後半は何故か失速してUS Openからの7つの大会で1回戦負けが4回と、不調気味。Wimbledonでロジャーさんを破って以来、大嫌いになった選手の1人だけど、それはさて置いても何とか復調して欲しいわ~

一方のロディックさん、もう少しのとこまで追い詰めたんだけど、やっぱりそこはNo.1のナダルさんの底力に屈してしまいましたね。。。第3セットに入った時点で、ヤバイな。と思った予感が的中しちゃいました。←きっと見てた人も同じ事考えたんじゃないかな。。。


さてさて、2試合目のロジャーさん、ロンドンでの地元マレーさんとの試合。私も緊張しながら見ていたんだけど。。。ロジャーさんの圧勝でした。。。

コイントスで、ロジャーさんがレシーブを選択した時、何でサーブじゃ無いんだろう。って不思議に思ったけど、これも作戦だったのか、第1セット1stゲームで取れなかったけど、いきなりブレークポイントがあったから作戦だったのかもね。。。でも、ロジャーさんのサービスゲームはラブゲームでのホールドが何度かあったから調子良いはずなのに何でだろう。。。

(2) Roger Federer defeats (5) A Murray 6-4, 6-2
結局、マレーさん、ロジャーさんのサービスでブレークポイントを1つも奪う事無く負けちゃったけど、ロジャーさんの華麗で完璧なプレーが際立つ、気持ちの良い試合でした

Bグループもう1つ試合。フェレールさんとソダーリングさん。フェレールさんが勝つとロジャーさんのSF進出が掛かっていた試合だったんだけど、フェレールさん負けちゃいました。。。

(4) Robin Soderling defeats (7) D Ferrer 7-5, 7-5
明け方始まったこの試合、フェレールさんを一生懸命に応援したんだけど、最後力尽きちゃいました。。。何だか5-6になってからのフェレールさん、過度のプレッシャーからか、自滅して-0-2で負けちゃって、残りのマレーさんの試合に勝っても、敗退が確定しちゃいました。。。でも、次戦のマレーさん戦、勝ち切って欲しいわ~

さてさて、このBarclays Finals、ダブルスも行われていて、普段見る事の無い男子ダブルスが見れるんだけど、男子のダブルスはボールを追うのがやっとで見えない!!!!!!

けど、チームによっての色々な攻め方等や戦術を見るのにはとても興味深い

決して真似は出来ないけど、あーするんだ。とか、あーしたいな~と思うプレーばかりで、楽しんで観たわ

ブライアン兄弟が負けて、ダブルスのグループAも混とんとして来たけど、ダブルスも見逃せないシーズン最終戦だね

今週は寝不足だけど、寝不足になる価値ありの素晴らしい試合、生で観る価値ありありよ~

Have a lovely day!!!!

H
先日の寒い日に眼鏡で電車に乗ったら、一気に真っ白になり前が見えずにキョロキョロして笑われたHです。
始まりました今季最終戦のBarclays ATP World Tour Finals, London
トップ8しか参加が許されない、とてもエリートな大会。
今年は、怪我で繰り上げ選出も無く、ランキングの1-8位迄が全て参加の超ハイレベルな大会。
そんな中、日曜から始まるこの大会、早速昨日はBグループのシングル・ダブルス共に2試合行われました。
当然、どの組み合わせも、グランドスラム迄は言わなくても、Mastersの決勝
と言わんばかりの良い組み合わせばかり。
シングルの1つは、ソダーリンさんとマレーさん。
(5) A Murray defeats (4) R Soderling 6-2, 6-4
マレーさんのスーパーショットが際立った地元での爽快な試合だったけど、ソダーリンさんはちょっとお疲れなのか、先日のMasters Parisで優勝した時の動きはちょっと出来て無かった様な。。。
さて、昨日のメインは当然我らのロジャーたん
(2) R Federer defeats (7) D Ferrer 6-1, 6-4


過去10回の対戦も全てロジャーさんが勝ってるけど、今日も危なげなく、勝ちました。
初戦の相手には、分が良いロジャーさんには有利だったのかしら
フェレールさんは、個人的には好きな選手何だけど、ロジャーさんが相手なら話は別。
でも、明後日行われる次のソダーリン戦には勝って、是非望みをつなげて欲しいわ
また、何と言っても、素敵な赤のユニフォームで登場のロジャーさん。
どうやら、ユニフォーム選びは、自分でデザインを立案してNIKEと話し合いで決めるそうで。
最後の大会の為にデザインした赤で、予選を軽く突破して欲しいわ~
今日は、Aグループの2試合、ジョコビッチさんとベルディヒさん、ナダルさんとロディックさんの試合が組まれてるけど、番狂わせとかならないかな~と少し期待をして観戦しようと思います
今週は眠れない日々が続くわ~
Have a Happy day!!!!!
H
始まりました今季最終戦のBarclays ATP World Tour Finals, London

トップ8しか参加が許されない、とてもエリートな大会。
今年は、怪我で繰り上げ選出も無く、ランキングの1-8位迄が全て参加の超ハイレベルな大会。
そんな中、日曜から始まるこの大会、早速昨日はBグループのシングル・ダブルス共に2試合行われました。

当然、どの組み合わせも、グランドスラム迄は言わなくても、Mastersの決勝

シングルの1つは、ソダーリンさんとマレーさん。
(5) A Murray defeats (4) R Soderling 6-2, 6-4

マレーさんのスーパーショットが際立った地元での爽快な試合だったけど、ソダーリンさんはちょっとお疲れなのか、先日のMasters Parisで優勝した時の動きはちょっと出来て無かった様な。。。

さて、昨日のメインは当然我らのロジャーたん

(2) R Federer defeats (7) D Ferrer 6-1, 6-4



過去10回の対戦も全てロジャーさんが勝ってるけど、今日も危なげなく、勝ちました。
初戦の相手には、分が良いロジャーさんには有利だったのかしら

フェレールさんは、個人的には好きな選手何だけど、ロジャーさんが相手なら話は別。

でも、明後日行われる次のソダーリン戦には勝って、是非望みをつなげて欲しいわ

また、何と言っても、素敵な赤のユニフォームで登場のロジャーさん。
どうやら、ユニフォーム選びは、自分でデザインを立案してNIKEと話し合いで決めるそうで。

最後の大会の為にデザインした赤で、予選を軽く突破して欲しいわ~

今日は、Aグループの2試合、ジョコビッチさんとベルディヒさん、ナダルさんとロディックさんの試合が組まれてるけど、番狂わせとかならないかな~と少し期待をして観戦しようと思います

今週は眠れない日々が続くわ~

Have a Happy day!!!!!

H
先週、眼科の定期検診をした際に、行きつけの先生だったのでレーシックを受けたい相談をしたら、まだまだ開発途上の手術なだけに、医師の立場から進んでは勧められない。と言われ、また悩んでしまったHです。
Masters Paris終わってしまいました。
自分的には、昨日の決勝よりも、準決勝の2試合の方が素晴らしい試合だったので、何ともですが、SoderlingさんがMonfilsさんをストレートで倒して、初めてのMastersタイトルを獲得しましたね
Nadalさん以外トップの選手が出場していて、Pointsも高いMastersで優勝するって事は、素晴らしいね
Soderling
Monfils 6-1, 7-6(1)
来週のLondonでもこの勢いなら。。。と思うとちょっと怖い選手ですね。。。
さて、決勝も素晴らしかったけど、準決勝の2試合、負けてしまった2人の選手、ロジャーさんと、ロドヤさん、素双方マッチポイントをロジャーさんは5つ、ロドヤさんは3つを取れずに敗退してしまったけど、その中の何本かはイージーボールをネットに掛けてしまったポイントがあって、双方とも悔やまれる敗戦でした。。。
けど、今やロドヤさん以外に誰も居ないんじゃない
と、思われる、沖縄に生息してる西表山猫状態のネットラッシュプレーヤーだけど、見ていて超スッキリするテニスで観客も盛り上がらずにはいられない綺麗なアングルボレー、ハイボレー、ローボレーと、決して真似の出来ないスパープレーを簡単にやっていて、見惚れちゃいました。
何とか、勝って欲しかったけど、Masters初のBest 4で、ダビデンコさんや、ジョコビッチさんを破る活躍を見せてくれて、見ていて惚れ惚れしちゃった。
これで、ランクもTop30 は確実なので、来年のグランドスラムではシードが付きそうですね
M. Llodra
R. Soderling 7-6(0), 5-7, 6-7(6)
もう1つの準決勝、ロジャーさん痛い敗戦。。。
R. Federer
G. Monfils 6-7(7), 7-6(1), 6-7(4)
と、言っても、上海マスターズ、ストックホルム、ベーゼルと連戦が続いてて、ストックホルムとベーゼルでは、優勝をしてるから、ここらで人休みをして、来週のLondonに向けての調整の意味では、負けは悔しいけど良かったかなと。
それでも、M.Pを5つもミスちゃったのも疲れてたのか、どうしちゃったのかな~って思ったけど、メンタルかな。。。
いずれにしても、モンフィルさんも強烈なサーブに強烈なフォアで応戦してて、どちらも調子が悪いって訳では無い試合だったので、負けちゃったのは痛いけど、スイスに戻るって言ってたから、まだまだ後1大会の静養をして最後の大会で優勝を飾って欲しい
Come on Roger!!!
Have an awesome day!!!!
H
Masters Paris終わってしまいました。
自分的には、昨日の決勝よりも、準決勝の2試合の方が素晴らしい試合だったので、何ともですが、SoderlingさんがMonfilsさんをストレートで倒して、初めてのMastersタイトルを獲得しましたね

Nadalさん以外トップの選手が出場していて、Pointsも高いMastersで優勝するって事は、素晴らしいね

Soderling

来週のLondonでもこの勢いなら。。。と思うとちょっと怖い選手ですね。。。
さて、決勝も素晴らしかったけど、準決勝の2試合、負けてしまった2人の選手、ロジャーさんと、ロドヤさん、素双方マッチポイントをロジャーさんは5つ、ロドヤさんは3つを取れずに敗退してしまったけど、その中の何本かはイージーボールをネットに掛けてしまったポイントがあって、双方とも悔やまれる敗戦でした。。。

けど、今やロドヤさん以外に誰も居ないんじゃない


何とか、勝って欲しかったけど、Masters初のBest 4で、ダビデンコさんや、ジョコビッチさんを破る活躍を見せてくれて、見ていて惚れ惚れしちゃった。

これで、ランクもTop30 は確実なので、来年のグランドスラムではシードが付きそうですね

M. Llodra

もう1つの準決勝、ロジャーさん痛い敗戦。。。

R. Federer

と、言っても、上海マスターズ、ストックホルム、ベーゼルと連戦が続いてて、ストックホルムとベーゼルでは、優勝をしてるから、ここらで人休みをして、来週のLondonに向けての調整の意味では、負けは悔しいけど良かったかなと。

それでも、M.Pを5つもミスちゃったのも疲れてたのか、どうしちゃったのかな~って思ったけど、メンタルかな。。。

いずれにしても、モンフィルさんも強烈なサーブに強烈なフォアで応戦してて、どちらも調子が悪いって訳では無い試合だったので、負けちゃったのは痛いけど、スイスに戻るって言ってたから、まだまだ後1大会の静養をして最後の大会で優勝を飾って欲しい

Come on Roger!!!

Have an awesome day!!!!
H
先日、リベンジしに某電気屋に行って見事エコポイントの波に乗りまくって、BluerayTVを2台購入して、早く来るのが待ち遠しいHです。
さて、今週は今年最後のパリ・マスターズ!!!
先月からヨーロッパの大会が続いてるけど、観客の洋服を見ればわかるけど、そうヨーロッパは冬真っ最中なんだよね
因みにロジャーさんが優勝したストックホルム・スェーデン。こちら雪です。
先週ロジャーさんが優勝したベーゼル・スイス。こちらは雨。気温10度
今週のパリも雨。気温10度
ロンドンも11度と、やっぱりヨーロッパは寒いねぇ。。。
でもそんな中、熱い戦いをしてる選手達。
再来週から始まるエリート8の残り枠3人が決まる。って事で、このパリマスターズは超豪華な顔ブレ
勿論、マスターズだからtop選手は出るんだけど、今日その3人が決まりました
ベルディヒさん
フェレールさん
ロディックさん
そもそも今日の試合で、この3人で勝利したのは、ロディックさんだけだったんだけど、ベルダスコさんの敗戦で決まりました!!
ダブルスと合わせて、ダブルで出場の期待が掛かっていたメルツァーさん。今日フェレールさんに勝ったんだけど、この大会を優勝してもロディックさんのポイントに届かない。って事で、涙を飲みました。。。
因みにベスト8が揃ったドローは、
Roger [1] vs Melzer [11]
Murray [3] vs Monfils [12]
Roddick [8] vs Soderling [4]
Davydenko [10] vs Lliodora
超豪華でしょ
日本でもこんなに沢山の選手が来れば良いのにね~ってこの先10年は無いだろうね。いや、もっとか。。。
ロジャーさん、調子がすこぶる良いみたいでストックホルムから負け無し無敵状態
パリのマスターズでの最高成績はベスト8で、余りロジャーさん的にはunluckyな大会だけど、優勝して欲しいけど、ロンドンもあるし、怪我だけはして欲しく無いと願うばかりです
Go Roger!!!!
Have a cozy day!!
H

さて、今週は今年最後のパリ・マスターズ!!!
先月からヨーロッパの大会が続いてるけど、観客の洋服を見ればわかるけど、そうヨーロッパは冬真っ最中なんだよね

因みにロジャーさんが優勝したストックホルム・スェーデン。こちら雪です。

先週ロジャーさんが優勝したベーゼル・スイス。こちらは雨。気温10度

今週のパリも雨。気温10度

ロンドンも11度と、やっぱりヨーロッパは寒いねぇ。。。
でもそんな中、熱い戦いをしてる選手達。
再来週から始まるエリート8の残り枠3人が決まる。って事で、このパリマスターズは超豪華な顔ブレ

勿論、マスターズだからtop選手は出るんだけど、今日その3人が決まりました

ベルディヒさん

フェレールさん

ロディックさん

そもそも今日の試合で、この3人で勝利したのは、ロディックさんだけだったんだけど、ベルダスコさんの敗戦で決まりました!!
ダブルスと合わせて、ダブルで出場の期待が掛かっていたメルツァーさん。今日フェレールさんに勝ったんだけど、この大会を優勝してもロディックさんのポイントに届かない。って事で、涙を飲みました。。。

因みにベスト8が揃ったドローは、
Roger [1] vs Melzer [11]
Murray [3] vs Monfils [12]
Roddick [8] vs Soderling [4]
Davydenko [10] vs Lliodora
超豪華でしょ

日本でもこんなに沢山の選手が来れば良いのにね~ってこの先10年は無いだろうね。いや、もっとか。。。

ロジャーさん、調子がすこぶる良いみたいでストックホルムから負け無し無敵状態

パリのマスターズでの最高成績はベスト8で、余りロジャーさん的にはunluckyな大会だけど、優勝して欲しいけど、ロンドンもあるし、怪我だけはして欲しく無いと願うばかりです

Go Roger!!!!

Have a cozy day!!
H
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新CM
[10/12 detskimagazin]
[03/21 livebet]
[03/17 prognozi]
[05/16 Clydesob]
[02/15 P]
[11/26 こう]
[09/30 P〜ちゃま]
[08/25 YDKな子]
[07/26 バテバテなP〜ちゃん]
[07/21 No.5]
最新記事
(06/05)
(11/28)
(11/07)
(08/20)
(04/25)
最新TB
プロフィール
HN:
どんちゃんず
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/02
職業:
会社員等
趣味:
テニス&エッチ
自己紹介:
つい先日、おかま界テニス大会で1部に昇進したテニスサークルです。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)
練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)
対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。
tennis_shiyou@hotmail.co.jp
こちらまでお問い合わせください。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)
練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)
対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。
tennis_shiyou@hotmail.co.jp
こちらまでお問い合わせください。
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(07/07)
(07/22)
(10/06)
(10/07)
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析