[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はテニスとは一味違った切り口で。。。
今日のNews Weekを見ていると、何とも面白い記事が載ってたんだけど、それはThe World's Best Countires!←世界中でベストな国は何処か!?って。

テニスで言ったら、Roger Federerじゃん


まー好き嫌い関係無く自分達の国が気になると思うんだけど、Japan は何と世界第9位でした

1. Finland
2. Switzertland
3. Sweden
4. Australia
5. Luxembourg
6. Norway
7. Canaga
8. Netherlands
9. Japan
10. Denmark
11. USA
...
15. Korea
16. France
...
20. Singarore
21. Spain
.......
59. China
...........
82. South Africa
これって喜んで良いのか悪いのか微妙何だけど、因みに評価の基準は5つの項目に分かれていてそれぞれの順位はこんな感じ。。。
Education 教育
1. Finland
2. Korea and Canada
5. Japan

Health 健康
1. Japan

2. Switzerland
3. Sweden
Qality of Life 生活の質
1. Norway
2. Switzerland
3. Luxembourg
13. Japan

Economic Dynamism 経済状態
1. Singarore
2. USA
3. Korea
10. Japan

Political Environment 政治政策
1. Sweden
2. Norway
3. Netherlands
25. Japan

Japanの政治がもっとブレも無く正確なら、全体でTop5に入ったのかな!?何て思ってる次第だけど、25位って言うのもまんざら今の低迷ぶりを見ればある意味納得のある数字だよね。。。
健康の1位も納得。
教育の5位も以前はもっと良かったんじゃ


生活の質は、どうなんだろう。。。自分次第だけど、犯罪も他国に比べれば少ない方だからまあまあかな。。。でも物価は高い

で、華麗なるTop3....


行った事ある人情報求みます。
でも、ここでも世界2位って何なんでしょ。

Top10の中で行った事のある国は無いけど、やっぱり勝手ながらイメージの良い国ばかりだから、実際に行ったら本当に良さを感じるんだろうね~。
皆は次は何処に行きたい~

私の目標はBaselに行く事なので宜しく~!!!

Have a wonderful day!!
H
おは~
早速朝のメールチェックでかずMAXが勝手に師匠と崇める伊達さんの勝利を確認!!!!!
いや~本当にLLと言うギリギリで本戦出場が決まったにも関わらず、そのチャンスをしっかり活かすとこ何かはやっぱり伊達じゃないわね!
素晴らしいね~!!!!
次は最近絞って綺麗になったバルトリさんね。会社の近くに1文字違いの似た様な名前の居酒屋みたいなお店あるけど、スポンサーになれば~何て。。。
まーとにかくバルトリさんも調子良さそうだから、何とか粘って2回戦も突破して、今年最後のグランドスラムに良い感じで行って貰いたいわね!!!
さてさて、昨日はおばはんからテニスする~って連絡を貰って急きょ18-20時に今年からリニューになった尾竹橋でやる事に。
18時からだし、暑さも少しは和らいでる!?何て思ったら大間違い。当然昼よりは涼しいけど、やっぱりアツアツだったわ。
同じオムニのコートでも先日の継ぎはぎ舎人とは天と地の差。砂も程良くハッスルするはずが。。。開始5分も経たずに右腕をやっちゃって、日曜の試合が不安になる始末。。。
先日の土曜から筋トレもしてないから、腕が痛くなる要素は無いのに筋と言うか肘の内側の内側←身体に近い側が痛いの。。。100%伸ばせないの。。。
最近ズン子さんは何も見てるかわからんけど、YoutubeでRogerのフォアハンドを観まくってイメージしまくってんだけど、Rogerでもプロでも何でも無い私にはやっぱり、一緒のNIKEを身にまとって、同んなじ~って言う位しか能が無いかも。。。
と、何だかんだでとにかく、2時間おばさんとがっつりやりました。
おばさんは、先週の土曜、日曜、月曜、火曜と、4日連続テニスだったらしく、足立のツアープロ。ってのたまってたんだけど、先日話した時に体調不良でダウンでテニスしてないのよ~。って言ってたのが嘘の様に元気モリモリだったわ。
そんなおばさんと、ショート、ボレー、乱打とやってゲームをしたんだけど。。。
Obasan 7-6(5), 0-3 H
で終了。。。
運良く!?喘息にもならずにプレー出来たのは良かったんだけど、頭でイメージするプレーとは程遠い散々なテニスで。。。
おばさんはと言うと、常に安定しててミスが無い!
正に、正真正銘おばさんテニス!!!!!!
強い球を打たなくても、球の扱いは慣れてるベテランらしく、スコアこそ競ってるものの中身はおばさんに手玉を取られっぱなしでした。
色々な意味で怖いでしょ~
アツアツの中、集中を切らさずに出来る様にならなきゃ。って思った練習だったわ!
まだまだ暑い日が続く様子だけど、本当に水分取って残りを夏をEnjoyしましょ!!!
Have a lovely day!!!
H
お盆真っ只中、みなさん元気に粘ってますか~!!!

久々の日記だけど、先週日曜日だけど、某民放局で東京23区何でもランキング。的なのやってたんだけど。。。観た人居ます!?
例えば、
1ルームの賃貸が一番高いのは、平均12万以上の港区。
アメリカ人が一番多い港区。
平均所得が一番多い港区。
ベンツ率が一番多い港区。
とか、
台東区が面積で一番小さく、お墓の数が一番多い。
東西線で都心に行き易いから、IT関係従事のインド人が一番多い江東区。
とか、
で、みなさんの想像通りの足立区はと言うと、、、、
ヤンママ率が一番高い区。(15-19歳)

軽自動車が一番多い区。

理容店が一番多い区。

建設業者が一番多い区。

区立中学を卒業しても区内の高校に通う率90%以上の地元愛の足立区。

と行った感じで、他にも平均家賃や所得が低い区の中にも当然の様に顔を出し、足立区のゆるぎなさを遺憾無く発揮した番組でした。。。
因みに、We Love Adachi!の方に、更に情報として、
古いエアコンによる火災発生件数が一番多いのも足立区。

窃盗認知件数Top3にも入ってる足立区。

何処からどう見ても、全く来た事無い人が話だけで足立区。と聞いたら、23区内で避けたい区の上位に入るでしょう。。。

この番組の趣旨は23区を多角的から観るって事らしいんだけどね。。。
でもね。。。足立区には北千住みたいな大都会の駅もあるし、我らの舎人公園もあるし、リーズナブルな酸素カプセルもあるし、良い場所なのよ。

正に住めば都。って言えば良いのかしら!?
でも、わざわざ足立区にってピンポイントで越して来る人は、皆無だろうね。。。

で、みなさんは23区内で住居を構えるなら何処の区が良い!?
Have a Happy day!!!
H
おはよう~ございます。
昨日は勿論、未だに身体の節々が何とも痛いんだけど、プレーをしてる時は平気。でも翌日、翌々日にガタがくる。ってやっぱり身体のメインテナンスは歳を追う事に必要ね。って事で、みなさんにも酸素カプセルをお勧めしまプ。
百聞は一行動(一見)にしかず。
やった人には違いが分ります。特に慢性疲労気味などんちゃんずの皆さまには。
是非お勧めなので、体験してみて下さい。
って前置きは良いとして、昨日は、イケ面見たさにWorld Cup Germany Englandを観ちゃいました。
決して、名古屋駅に降りた力士のニュースではございません。
まーWimbledonが中休み。って事もあったんだけど。。。
基本どっちが勝っても良いかな。と思って中立に応援。でも、聞いた事の名前が居る選手や、以前から気になっていたルーニーさんが可愛いって事で、Englandよりで応援!!!!
すると、前半20分、32分にGermanyに点を取られ、0-2に。。。
Englandも責めてるんだけど、攻め切れず。。。すると前半37分に得点を取り返し、1-2になり、さらに1分後にEnglandのシュート。ここからが疑惑のゴール。
バーに当たって、ゴールラインを割って、跳ねたボールをキーパーがキャッチ。
誰が見てもゴール。でも、ノーゴール判定。。。
サッカーに詳しく無い私は、昔少しでもゴールラインを割ればゴール。って習った様な習って無い様な。。。と思いながら、そのまま前半を1-2で終了。
後半は知っての通り、1-4でGermanyの勝利に。。。
最近スポーツの世界は特に現代の技術をフル活用して、公平にジャッチをする様になってるけど、サッカーは全然。
テニスでは、Hawk Eyeならぬ、ラインぎりぎりの判定が出来るシステムを導入。
人間の審判が居ながら!?とか、試合が中断しちゃう!?何て言う躊躇もあったけど、今では物凄く選手間でも活用する選手が多く、助かっているはず。
野球でも、ビデオ判定のルールを取り入れたけど、これも公平なジャッジをするのには適しているはず。
プロだからこそ、この様な際どい判定は、その後の試合(今日のEnglandの後半)を左右し兼ねないだけに、何でこんな大きなWorld Cupの大会で、Hawk Eyeの様なシステムを導入せず、審判任せなのか!?
ラインマン不要論。って訳で無くて、オフサイドラインや今日の試合の様な時等に、公平に試合を進行する上ではこれから必ず必要になってくるんじゃ無~い!?
こう言うレフリーが絶対的で、不公平なジャッジが未だにこんなに大きな大会で行われてる。
だから、サッカーが好きじゃない。。。(サッカーファンの方すいません。)
でも、そう思わない?
今日からWimbledon 2nd week. 突入!!!!
全力で応援してdefendして貰うわよ~
Have a good day!
H

昨日はどんちゃんずで9-13時迄、がっつり舎人公園でやった後、朝仕事で来れなかったおばさんから、18-21時で尾竹橋で取れたけどやる!?と言う連絡が。。。

何と、前回尾竹橋でGW中に名古屋のDちゃんと練習をして以来の1部のハオのA&Haruペアリベンジ!?なのか、今回はハオのNo.1 25歳のY君を呼んだと言う事 + 先週のひまわりで行われたコンボイ杯?の大会でも準優勝


「あら~じゃまた、お勉強させて貰うわ~。」
って言う低姿勢でおばさんと私は練習する事に。。。

(A君、コンボイの大会についてまた教えて下さ~い!!!)
乱打軽くして、ドンドン試合を廻して良く事に。。。
おば&Haru 4-2 A&H
おば&A 4-3 Y&H
Haru&H 4-3 A&Y
おば&Y 4-3 Haru&A
おば&H 4-3 Haru&Y
Haru&H 4-2 おば&A
A&H 4-2 おば&Y
Win-lose
H 4-2(得失点率による)
おばさん 4-2
Haru 3-2
A 2-4
Y 1-4
終わってみると、下町どんちゃんず2人に錦を飾らして頂いたのか、上手く勝たせて貰いました。

尾竹橋コートは今年からオムニになって以前のツルツルコートからかなり良くなったけど、いかんせんコートのすぐ横に墨田川が流れてる事もあって川風が結構きつく、小雨も降り始め、みんなダブルフォルトを連発してました。。。

前回も書いたけど流石1部の人達だけあって、A君、Haru君はサーブもしっかり打って来て、後ろでは戦わず、出来るだけ前に出て戦うスタイル。

甘いボールだと強いリターンが返って来る。って事でセカンドサーブもコースを狙って前に出て来る。
ミスが多いローボレーも確実に返し、試合運びに慣れてる感じ。
No.1 Y君は、おばさん&Hの口撃に撃沈してしまったのか、本来のプレーでは無かった様子。
それでも、確実なストロークでエース取ってました。
勉強になりました!!!!

でも、
結果はご覧の通りですが。。。

おばさんは、ヨイショヨイショでしっかり決めてきていて、戦術をしっかり実行しているテニス。
私は相変わらず、残ったパワーをフル活用すべく、バシバシ打ちまくって、ダブルも連発してました。。。
でも、ダブルスはペアが居ての試合だから、やっぱりダブルを打って簡単に指導権を渡すようなプレーは駄目ね。。。反省しまプ。

A君はTokyo K市、Haru君、Y君はSaitama K市から来てくれて、ありがたいな~と思ってたら、ピクニック気分で来ました。って言われたけど、これって嫌味だったのかしら!?

下町生まれ育ち、勤務も都内東部のA君、でも現在の住まいはK市。また下町に戻ってくれば、テニスも頻繁に出来るのにね~。何て話してたけど、何故K市在住なのか。。。
聞くと、色々楽しい事が目白押しみたいで~


気持ちはconservativeな私には、刺激が強すぎまプた。。。

これからもっと暑くなるけど、頑張って練習してまた勉強させて下さ~い!!!!

H
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)
練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)
対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。
tennis_shiyou@hotmail.co.jp
こちらまでお問い合わせください。