忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも~
 
ローマから経ったの2時間、EUのキャピタル!!!!!初ベルギーはブリュッセルに到着!
チョコ、小便小僧、ベルギーワッフル、ムール貝、ルーベントの絵位しか知らないベルギー。
あっ、キムさん、ザビエルさん、エナンさんも忘れちゃいけない。
 
と、言う訳で1日目。
小便小僧、ワッフルとムール貝。
 
ベルギーはきっとスペイン、イタリアと違って少し穏やか!?賑わって無いんだろうな~。何て思ってたけど大間違い。
街は人、人、人。丁度週末ってのもあったのか、週末銀座の歩行者天国いやそれ以上の人山。
やっぱり賑わってるって良いね。
 
ベルギーに来たらムール貝。って事で、早速チェックインを済ませ、街の中心に。
そう、ブリュッセルの街は地下鉄網が凄く発達してて、言葉が話せない私達にも本当に分り易い。
 
17世紀から営業←徳川幕府 って言う、嘘か本当か分らない老舗のお店に。
早速ムール貝。
ベルギーは他にソーセージやポテトフライも有名って事で注文。
他には、ウサギ、煮込みシニュー等も有名らしい。
 
何人で食べれば良いんですか!!!???
ムール貝ね、白ワインとクリームの煮込み。だったけど、バケツ1杯でテーブルに。
味はね、濃厚何だけど、味自体は濃く無く、後味さっぱりしてて、凄く食べ易くて美味なの。
こう言うのってどうやって表現するのアマンディさん!?
 
ソーセージとマッシュポテト。
これはね、普通。本当に普通。
ぶっちゃけ何処でも食べれるんじゃね!?的な。
 
ベルギーのフライ。
普通のフレンチフライ何だけど、ベルギーのフライは何やら2度上げする事によって外がパリッで中が柔らかい。
これを山盛りのマヨネーズとかタルタルソースで食べる。
イモ好きな私には大ヒット。←食べ物のイモが好きで、イモ臭い人が好きって訳じゃございません。
イメージはモスよりもうチョイ太いポテトを2度上げしてる感じ。
日本のチェーン店も真似すれば良いのに。本当に美味。
 
ベルギーわっつフルと小便小僧。
ワッフルのお店が至るとこに軒を連ね、小便小僧を見ながら食べる。
想像通りの味、想像通りの大きさの小便小僧。
名前はジュリアン君で、本当に存在したかは定かでは無いとか。。。
因みに小便少女も近くにあるけど、余り知られて無い。。。
まあベタな観光だから1回は見とかないと。
 
そんなこんなで1日目終了。
ブリュッセル観光って、知られて無い!?知らないだけかもだけど、やっぱり街には1500年代等の建物等や美術館があって歴史の街。
2日目は、そうテニス大会も行われるアントワープへ。
 
2日目。
ブリュッセルはバルセロナやローマに比べ、北にあるから、気温も20℃前後で肌寒い。
今日は鉄道で約40分、アントワープへ。
そう、フランダースの犬で有名な寺院とそこに収められているルーベンスの絵を観に。
 
土曜日って事もあって、街はお正月の浅草ですか!?って程混んでる。
駅から15分程歩いて寺院へ。
ここがフランダースの犬。←と言ってもそんなに記憶に無い。 の寺院か~何て思いつつ、建物のデカさと力強い!?ルーベンスの絵画を鑑賞。
ここはカソリック教会って事で、聖母マリア様が至る所に。
ここで毎度デジカメ大活躍のDさんに、熱心にカソリックの説明を受ける。
教会の中には沢山の教会が入ってて(教会内に教壇が複数ある)、その中でお祈りをして泣いてる女性も居たりして。。。
何とも自分とは違う世界がそこにあった。
 
さて、鑑賞も終わりごった返してる街中に、マルシェなる要は屋台が出てて、そこで少し食べてブリュッセルに戻る事に。
日本の屋台なら焼きそば、お好み、イカ焼きやたこ焼きだけど、
所変わると沢山のオリーブだけの屋台、様々なチーズを揚げる屋台、ワインとシェンペンの屋台と私にするととてもお洒落な感じ。
最高。
 
ブリュッセルに戻り、最後の夜はお買い物も兼ねて街に出る事に。
そう、日本でも買えるだろ。ってお店がほとんどのチョコのお店を周り、
ゲイクラブの前のレストランで食事をする事に。
そう、この日は土曜日。レストランもクラブもごった返してる。
 
はい、ここでベルギーのゲイ事情!!
 
ベルギー人のゲイだけど、イケ面は確かに多い。
そう、私がイケナイイケ面の方達。
若い子だと、何とも中性的で毛深くも無く、肌も髪もいわゆる金髪に白肌で、目もぱっちりな端正な顔付き。
イタリア人と比べ、鼻先も高く無いから、癖の無い顔!?って言えば良いのか、あんた日本に居たら、男女問わずモテルだろうね~みたいな感じ。
そんな子達がゴロゴロ。
 
少しお年を召した方達は、短髪に鍛えた体見せるべくTシャツのいでたち。
頭が小さいから短髪も似合うのよね。。。羨ましい。。。
 
そうね、ベルギーのおゲイの人達は私好みは少ないけど、背も北欧の様にみんな190cm!?感じでも無く、ごくごく一般的格好良い人達。だからそう言うのが好みのどんちゃんずのみなさんには好感じゃない!?
 
またEUのキャピタルって事もあってかどうかはわからないけど、とてもゲイフレンドリーなのも良いかも。
サウナ←いわゆる発展場も結構ある。と言っても行って無いけど。
 
さてさて、バルセロナ、ローマ、ブリュッセルと周ったヨーロッパ旅行も終わり。。。
それぞれその都市で良いとこがあって、全3都市あり何だけど、嫌なとこも共通してる。
 
喫煙と清潔さ。
 
ほとんどの人達が至る所で。
喫煙所何てある訳無いから吸い放題。
ビビる位、みんな吸いまくり。
外で飲食をするのが当たり前のヨーロッパ。
コーヒー1杯で2-3時間が辺り前の様で、灰皿だって無いとこ多いから、みんなカフェでも地面に捨てる。
だから汚ない。
 
どうやら昔から、ヨーロッパでは喫煙は習慣らしい。
それにしてもあんたも!?って若い子達迄本当吸いまくり。
だからおのずと空気も綺麗な訳も無く、ホテルに戻り洗顔するとタオルが汚れてる。
その上、空気も地中海性気候の温暖でカラッとしれるもんだから、喉をやられてしまう。
街も建物は美しいんだけど、街自体はそんなに綺麗じゃ無い。
勿論ゴミ箱は到る所にあるんだけど、とにかく煙草の吸殻が半端無い。
 
改めて、日本やアメリカの禁煙傾向は良いな。と思った。。。
ヨーロッパで禁煙傾向になる事は絶対に無いだろうね。。。
 
今迄アメリカ一辺倒だったけど、ヨーロッパありあり。
また来訪したいと思うそれぞれも街。
井の中の蛙じゃ駄目ね~
でもね、やっぱりフランス語がスペイン語(イタリア語)が出来ないと厳しいわね。。。
因みにベルギー人は、フランス語とオランダ語、そして英語を流暢に話すから、大丈夫だったけど、
やっぱりシルブプレ~とか言いたいから頑張るわ!

来年は、カズMAXとRogerさんの金メダル観戦に弾丸Wimbledon & Olympic tourかしら!?
 
Have an awesome day!
 
H

拍手[5回]

PR
ローマ3日目。

今日も観光と食事。真実の口とバチカンとカラカラ浴場、その他。。。買い物。。。
こんなにチョイ悪になって遊にまくって良いのでしょうか。

真実の口。地味。って言うと怒られそうだけど、何だかローマではトレビの泉やコロッセオに比べ、そんなにメインの観光名所じゃ無い様な気がした。当然口に手を入れてハイポーズ。

カラカラ浴場。これまたデカ過ぎ。遺跡みたいなのが残ってるんだけど、ちゃんと水風呂、温かいお風呂、熱風呂と3つに分れてたみたいで、3000近く浴場があったらしい。1600人が一度に入れたんだって。
またジムの様な施設もあって、運動してから浴場に。って感じで。
でもね、どうやってあんな巨大を作ったかが不明。長さ225mx185mに高さ38.5mよ。みんな全裸だったのか、混浴だったのか、石鹸はあったのか、タオルはどうしてたのか。等思うとこはあったけど、本当浪漫溢れます。
と、言うより、その頃のローマは同性愛のHが普通の行為←今でも普通。 とみなされていて、普通に発展場感覚としての役割もあったみたい。
面白いよね。まーまだキリスト教の思想に支配されて無いって事もあったみたいだけどね。。。 その他もろもろ。

もうね、歩くだけで疲れるローマ。地下鉄やバスもしっかりあるんだけど、今日はね携帯に付いてる万歩計が何処まで行くかを測定。

結果。

25,000歩。

今日だけでよ! もうチョイ悪で始まったローマも最後は極悪で終わりそうな程、疲れ。。。 今日のランチは、カツレツとフィットチーネ・アルフレッド。今日のお店も検索したお店だったので、バッチリ外れ無く、美味しく食事出来た。

さてさて、昨日書こうと思った夕食だけど、ローマに来てイタリアンの当たりの店が分らず、ネットに頼り行ったお店。 Fusco 店構えは全然格式ばって無く、正にローカルが通うお店の様子。ってな訳で、日本語メニュー何かある訳も無く、何とか下調べをして注文。

1. カプレーゼ。←何処も同じだろうと思ってけど、違かった。美味。
2. カボチャのリゾット。←色はカボチャ色。甘いかな。と思ったんだけど、全然。ふわっと数種類のチーズが香ってこれまた美味。
3. ポルチーニ茸のフィットチーネ。←アマンディさん、このポルチーニ、生だった!!!!しかも大量。風味を味わう日本とは違って、何だこりゃって程入っていてシイタケかと思いました。でもポルチーニ。日本では、松茸と同じ扱い位高いんだよね!?味はシンプルにオリーブオイルに塩だった様な。でもね、食べた事無い味で美味しかった。
4. サルティンブッコ。←G様やヤケ酒のアマ様、そしておばさん等がこぞって集うバンコではございません。ブッコです。この料理、ローマの田舎料理。って言うから注文。薄い子牛肉を細かく切った豚やソーセージ、香草と一緒にオリーブで焼いた感じ!?ワインも入ってるみたい。例えようが無いんだけど、あっさりしてて美味。
5. ラムのオーブン焼き。←普通に美味しかった。
6. ドルスは、ティラミス。←唯一、普通だった。何かね、日本の様にパンチが無いの。ってかここが本場だから、日本のは日本人向けなのかな。。。

これにワインとスパークリングウオーターで€65。ドン○○ーテみたいでしょ。←例えに品が無い。
ここね、ローマに来たら是非お勧めのお店。

さて、今日のお店は、ホテルから近くのお店で、これまたとってもローカル。最後って事で、沢山オーダー。

1. 生ハムの盛り合わせ。←5種類の生ハム盛り合わせ。食べ切れない。
2. ミックスサラダ。←バルサミコで美味い。
3. ポルチーニ茸のラビオリ。←ポルチーニ茸、こんなに使って良いんですか!?美味しい。
4. コロッケ2つ。←日本のコロッケと似てた。特に感想は無し。
5. ○○海老のリゾット。←これはね、ビツクリする程美味しく、口の中が地中海。
6. フィレ肉のトリフソース。←トリフ美味しいんだけど、お腹が一杯。
7. ドルスはフルーツポンチ。←山盛り過ぎ。
8. ワインと水とイエガマイスター これで今日は€85。

でもね、どう計算しても85には行かないの。しかも計算が手書きで適当でね、レシートが無くて手書きなのよ。でもって、全く言葉が分らないイタリアンだから、まー良いかって。
でもね、また行きたいと思う様なお店。
お店のオヤジが、チョイ悪でイカシタ感じだったし。 だから、ぼられたのかしら。。。

バルセロナでもローマでもそう何だけど、バルセロナでは至る所にタパス&パエリアのお店。ここローマではイタリアンのお店。日本食レストランはホテルの近くに3件あったけど、NYCや日本みたいにレストランの種類に変化が無いの。ほとんどがイタリアン。みんな飽きないのかな。。。
流石の私達も3日連続で、イタリアンを手当たり次第に注文して食べてるけど、これが1週間続くと思ったらしんどいね。 さて、これから荷造りして、明日からベルギー行っちゃいます!

Have a bright day!

H

拍手[4回]

ローマ2日目。
今日もひたすら観光にイタ飯を食べまくり。
チョイ悪オヤジの本場って事で、チョイ悪風で。
 
まず、バチカン市国
そして、トレビの泉。
そして、スペイン坂。
パルテノン、そしてパンテノン。
その他もろもろ。。。
 
まず美術や博物には造詣が無いので、感想が幼稚ですいまてん。
 
総面積が0.44k㎡しかないバチカン。←どんだけかは分からないけど、超小さい。
入口の前のサンピエトロ大聖堂ってとこにはデカ過ぎ。
中に入るのに1時間以上の長い列と言う事で断念。
明日再挑戦。
 
続いてトレビの泉。
一度は来てみたい。と思った場所。
お約束の後ろを向いてコインを投げる。ってベタな事をして終了。
 
続いてスペイン坂。
そう、ローマの休日でお馴染みの。
人が山盛り。ヘップバーンになりきってジェラート食べようと思ったけど、
余りのイ○ド系の偽ブランドバック売り、今時見ない冴えないオモチャ売りの連中により気分が駄々下がりにアイスは却下。
←因みに、この連中、何処に行っても居ます。因みにこんなの買うのかよ~ってDさんと話してると、買ってる若者が居るじゃない!
そりゃ、この連中、いつまでたっても居なくならねーよ。
因みにですが、偽ヴィトンのネバフル、若者に値切られて€25でした。。。
 
続いてパンテオン。
ここもね、地味に凄い建物。紀元前25年-27年に建てて、火事で紀元後118年-128年掛けて建て直し。
中に入ると天空窓!?って言うかドーム状の真中の上が直径9mで窓みたいに開いてるの。
雨降ったらビチャビチャじゃん。って思ったら、何と、計算しつくされているらしく、空気圧によって雨が入って来ないとか。。。
魚魚魚。。。さかなクンごめんなさい。
 
と、その他も行ったけど、忘れました。。。
 
何かね、どの建物も紀元前とか紀元後すぐの建物何だけと、やたら正確だし素晴らしい彫刻何の。
って、昔の人こんなデカくて正確な物どうやって作ったの!?
柱一つにしたって左右対称だし、しっかり丸だし、どうやって磨いて丸くした訳!?
でもって、どうやって大の大人が3人両手広げても、恐らく覆いきれない巨大で重い直径の石の柱を立てられたの!?
まー人の力とか、テコの原理とか言うけど、現代でも難しいと思う事を本当にち密に計算されていてただただ圧倒。
こちらについては、誰か建築に詳しい方、教えて下され。
昔の事は誰も知らないから~って事で、宇宙人じゃん。って言ったら、デジカメ止めて説明しだした人が居た。
歴史とクリスティアニティと建築について。
言わなきゃよかった。と後悔。。。
 
そんな訳で、今日は真実の口迄辿りつけず終了。
 
明日リベンジ。
 
そうそう、今日はネットで調べたおススメイタ飯に行って来たので、次報告!!!
 
Have a wonderful day!
 
H

拍手[4回]

ボンジョルノ~!!!!!
 
最近可愛いピンクのヒラヒラスカートでプレーのスキヤさんの国、イタリア、ローマに着きました。
が、ネット環境が凄く悪くてなかなか配信が出来まてん。。。←ハム子様の様ですいまテン。
初イタリア、ローマってな訳でバルセロナから1時間半で到着!!!
ローマ、知っての通り、街自体が遺跡。
これね、歴史や遺跡好きには堪らない街だね。
何かね、歴史の中を歩ってる感じ。
まー性格上、過去に生きるタイプじゃ無い私は、歴史の街を歩いてると言ってもあんまりピンと来ないんだよね。
と、思ってる中で、横で必死にデジカメのシャッターを高橋名人の様に連射してる人が居たりもするんだけど。。。
どうしたら良い?
 
まーそんな事は良いとして、早速今日はローマと言えばのコロシアムに行って来ました。
 
と、その前にローマ(イタリア)のイケメン事情!!!!!
 
あのね、イタリア=ちょい悪オヤジ=ジローラモってイメージがあった私だけど、
 
ビンゴ! 50前後のイタリア人、あんたも!?そこのあんたも!?って位、ジローラモでした。爆
若い人達はね、鼻筋がスラッと通って彫りも深くて、おまけに背も高い人も比較的多くて、これまたイケメン率高。
特にね、警察官や駅員等のユニフォームを来てる方達は、凄く格好良かった。
イメージ的にはね、イヤラシイDVDのユニフォームシリーズ等のリアル版。
男性タイプ的には、私的にはバルセロナ > ローマ 。ローマの人の方が、あんた如何にも格好良いよ。←凄く整い過ぎて格好良過ぎる人が多い。
アマンディさんは、恐らくローマの方が良いでしょう。背がデカイ格好良い人沢山居るし、その上過去に生きそうだし。。。プッ。
 
さて、イケメン事情はこの辺にして、コロシアムについて。。。1世紀に出来たらしい。
今2011年だから、1900年前でしょ。凄く無い!?
それが残ってる。って言うのが不思議。しかも手動ではあったけど、エレベーターで剣闘士等を地下から登場させる。って言う仕組みもあったらしい。
 
驚愕。
 
とにかく、地下があった事や、そのデカさにもびっくり何だけど、5-6万人収容してたとか。
その観客の前で剣を持って戦う。って名誉だけど、命懸けだったんだろうねぇ。
 
コロシアムを見終わり、お腹が空いた。って事で、パスタを食べる事に。
街のあちこちにお店があるから、何処が良いかも分らず入ったお店は、何とおゲイが営むお店。
何でまた沢山あるお店から、おゲイのお店を選ぶ訳!?と思うつつも、カルボナーラとトマトのパスタを注文。
イタリアだから~と敷居を高くしてたのかもだけど、味はね、普通。
仕切り直しに、デザートは違う場所でと思って入ったお店のティラミスも普通。
アマだったら、何これ!?とか言いそうな感じでした。
 
何で!?
日本の方が美味しく感じるんだけど。。。
 
お店選びおかしい!?
イタリアに行った事ある方、教えて下され。
 
夜になり、ホテルの近くを散歩していると、オープンレストランで食事をしてる日本人4人組を発見。
その1人、何処かで見た事あるな~と思ったら、所さんの笑ってコラエテ!のローマ支局の小○原支局長だった様な気が。。。
こんな街でも会う時は会うのね。。。
 
そんな訳で、長い1日も終わり、明日も丸一日観光だけど、明日はトレビの泉とかに行っちゃおうかと思ってるわ!
 
Have a good day!!
 
H
 

拍手[3回]

Hola Que tal?

どんどん行きますバルセロナ2日目の報告!!!!

今日は雲が晴天に気温も30度!!!!でもね、日本と違って汗が出無いのよ、湿気が無いから。

もうね、初エスパニョーラ、バルセロナ何だけど、2日目にして、ここ住めるね。。。

今日は早起きして、マーケット Boqueria Marketに行って朝食。

ここはバルセロナに行ったら、必ず行かなきゃって言う観光地的マーケット。

まー要は日本で言う築地的な。

で、早速いくつかあるバーのカウンターに座り、

ウンカフェ ポルファボール。←コーヒー1杯下さい。

行く前に予習したにわかスペイン語が、対して通じない事を痛感した私は、後は指差し注文。

だって、スペイン語も大して読めないから。。。

毎度だけど、言葉が通じない国に行って、これほどあー言葉が話せれば楽しいのにな。。。と思った事か。。。

特にスペイン語は思う。。。

Dはスペインオムレツとオレンジジュース。私は、ハンバーグ風のパンにコーヒー。

これが最高に美味。

隣の人はタコの炒め物を食べてたけど、それも美味しそうだった。

そして、早速昨日に引き続き観光観光。ガウディが創ったと言う、グエル公園に。

まー芸術に特に造詣が無い私は、名前位しか聞いた事無かったんだけど、そんな私でも驚愕してしまうガウディさん。

ヤバイ。スゴイ。100年も前の物なのに未だ現代芸術の1つと言われる技法!?手法!?があるそうで、何とも芸術って奥が深いのね。

で、その後は、バルセロナ唯一と言われるビーチの街に行く事に!!!!

まーただで行く訳が無い私達は、そうこのSitges ビーチ←シーチェスとか発音するらしい。は、そう、ゲイのメッカみたいな美しい街なの。

ゲイが美しいんで無くて、街が美しいのよ、本当に。

まー見てくれはどうであれ、美しい物好きなおゲイな人達はおのずとこの街を訪れ、ゲイビーチなる物もあって。。。それはそれは凄かった。

何て言うかバルセロナの南仏って感じ。

海も透き通ってて最高に綺麗だし、街も清潔。そして海に直して並ぶホテル群とその1階は全てレストラン。

海風も気持ち良いし、遊歩道にはパームツリー。そして、右を向いても左を向いても、おゲイおゲイおゲイ。

ここはおゲイの楽園!?って感じのリゾート地。まーノンケの方達も少しはいるんだけど、本当に少し。って感じ。

老若男女様々なおゲイの人達がいたんだけど、驚くと言うか流石と言うか、みんなね、凄く鍛えてるの。

日本見たいなスジ筋って感じじゃ無くて、マスキュラー何だよね。身体がデカイの。

そして顔も小さいから格好良いの。

鍛えてんだよね凄く。。。そんな人達が沢山いてイチャイチャしてんの。

スペイン人あり。格好良い人多い。女性も。

まーここスペインは同性愛婚も認められてるし、今日も地下鉄で女子達がキスをし合ってたりと、普通だからビーチで手をつないで様と、キスをしてようと普通何だけど。

歩き、人観察に疲れた私達は、遅いランチをしようと、海に並ぶレストランに入り、タパスとパエリアを。

駅に戻る道に何件か続くオープンカフェがあったんだけど、お客様が全員がおゲイで←両サイドのカフェ続きで50人位居たかな、、、、その前を通る人達(私達)の品評会を各々してる様で、凄く恥ずかしかったわ。ってお前なんか見てねーよ。何て言われそうだけど。。。

よく外国に行くと、日本人に沢山会うって事があるけど、ここはね、大して会わないし、街からもたった30分だしおススメビーチスポット間違い無しだね。

あっ、そうそう、ノンケの方に朗報なのは、女性陣トップレスでした!!!!

綺麗な女性の方もトップレスで、ビビりましたが、普通何だね。。。

なので、ノンケの方にも楽園です!!!!!!

そんな楽しいビーチを夕方出て、もう少し市内の観光を。

夜の8時過ぎまで日が暮れないから、山盛り観光で、モンジュイックの城へ。

10世紀以上の歴史があるみたいだけど、どうやらスペインには悲しい歴史のお城みたい。。。

そんな訳で、今日も楽しくドキドキな1日だったけど、バルセロナ最後の夜は、バル←Barに行って、タパス、ピンチョスを食べまくって来ます!!!!!

Have a great morning!!!

H

拍手[3回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/12 detskimagazin]
[03/21 livebet]
[03/17 prognozi]
[05/16 Clydesob]
[02/15 P]
[11/26 こう]
[09/30 P〜ちゃま]
[08/25 YDKな子]
[07/26 バテバテなP〜ちゃん]
[07/21 No.5]
最新TB
プロフィール
HN:
どんちゃんず
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/02
職業:
会社員等
趣味:
テニス&エッチ
自己紹介:
つい先日、おかま界テニス大会で1部に昇進したテニスサークルです。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)

練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)

対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。

tennis_shiyou@hotmail.co.jp

こちらまでお問い合わせください。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) [どんちゃんず] テニスサークル All Rights Reserved