忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1部初挑戦の今回のカザミ
どうだったんでしょうか~ 

【詳細】
名称:KaZaMiDoRi主催【KaZaMiDoRi杯1部】
形式:3ダブルス18チーム
日時:2011年3月27日(日)
場所:ひまわりハード6面

以下結果です。

1次予選(3チームの総当たり戦)
 【第1試合】
<KaZaMiDoRi I>
ずん&ひろ      ●1-4
よう&かず      ●0-4
ごう&せいじ      ●2-4

 【第2試合】
<CP II>
ずん&ひろ      ●1-4
よう&かず      ●2-4
ごう&せいじ      ○4-2

1次予選:3位通過

2次予選(5位・6位リーグ決定戦)
 【第3試合】
<E-WEST>
ごう&せいじ      ●2-4
よう&かず      ●0-4
ずん&ひろ      ○4-2

6位リーグ
 【第4試合】
<KaZaMiDoRi II>
よう&かず      ●1-4
ごう&せいじ      ●2-4
ずん&ひろ      ●2-4

 【第5試合】
<PGS>
ごう&せいじ      ○4-0
ずん&ひろ      ●2-4
よう&かず      ○4-2

【最終結果】
最下位!!!

ごう&せいじペア     2勝3敗
ずん&ひろペア     1勝4敗
よう&かずペア        1勝4敗

【感想】
2部へ降格です…
悔しさでいっぱいですが、現実を受け入れるしかありません
サーブ・ストローク・ボレー・戦術すべてにおいて相手が上回っていた試合が多く、常に後手後手で練習不足&戦術不足もありで相手にやられてしまいました
課題はそれぞれ重々承知だとは思いますが、1stサーブの確率を上げる&どんなすごいサーブが来てもしっかりリターンを返すこれができていないから相手に先手を取られていました
それと、1部にもなると相手はすぐにこちらの穴を見つけるとしっかりそこを狙ってきます…
バックハンド・ボレー等々苦手分野をしっかり狙われミスを誘ってきます
初心に戻り、苦手分野を克服する練習をしっかりやって、確実なショットを増やしていきましょう
この悔しさは次回の2部でまた1部に上がることしか残っていません
休んでる暇はないですよ~

かずMAX

拍手[3回]

PR

さてさて遅ればせながらようやくどんちゃんず本年緒戦
まずは「プリンセスカップ」~
前回は参加してなかったり、ドタキャンしたりで最下位グループ4部からの長い道のり…
全勝してさっそく3部に上がりたかったところですが7試合もあるし、どうだったんでしょうかね~
でははじまり、はじまり~

【詳細】
名称:【プリンセスカップ】
形式:3ダブルス32チーム(1部から4部それぞれ8チームが総当たり戦。上位2チームが昇格&下位2チームは降格になります…)
日時:2011年3月6日(日)
場所:昭島オムニ16面

以下結果です。

 【第1試合】
<medusa>
GO&SEIJI          ○4-2
KAZ&KEISUKE     ○4-1
ZUNKO&YOUHEI ○4-0
 【第2試合】
<MAY-Green>
GO&SEIJI          ○4-0
KAZ&KEISUKE     ○4-0
ZUNKO&YOUHEI ○4-0
やったねトリプルベーグル
MAY-Green・・・五月みどりかしら・・・
 【第3試合】
<SCALE>
GO&SEIJI          ○4-1
KAZ&KEISUKE     ○4-1
ZUNKO&YOUHEI ○4-1
 【第4試合】
<twins>
GO&SEIJI          ○4-1
KAZ&KEISUKE     ○4-1
ZUNKO&YOUHEI ●2-4
 【第5試合】
<breeze>
GO&SEIJI          ○4-2
KAZ&KEISUKE     ○4-2
ZUNKO&YOUHEI ○4-2
 【第6試合】
<CK>
GO&SEIJI          ●3-4
KAZ&KEISUKE     ○4-2
ZUNKO&YOUHEI ●3-4
 【第7試合】
<WILD BEANS>
ZUNKO&YOUHEI ●3-4
GO&SEIJI          ○4-1
KAZ&KEISUKE     ○4-0

【最終結果】
4部2位!!!
3部へ昇格!!!
欲張れば全勝したかったけど来年は3部で全勝しまSHOW!!!

かず&けいすけ   7勝0敗
ごう&せいじ      6勝1敗
ずんこ&ようへい 4勝3敗

【総評】
まずは、自分で自分をほめると皆さんに怒られそうなんで省略…
かずMAXと圭介の本日の作戦から…
1. 1stサーブin必須!!! 速度を落としてでも80/90%は入れましょう!!! (かずMAXは速度を落とさないでの挑戦)
⇒かずMAXほぼ達成、圭介後半に行くにつれほぼ達成
2. かずMAXはサーブはセンターのみ!!! センターに集めるとボレーが出やすいので圭介は確実に決める!!!
⇒70%達成
3. かずMAXはフォアのポジションなので絶対に先行!!!
⇒こちらもほぼ達成
4. かずMAXが不安定状況(精神的・テニス的に)に陥ったら優しい言葉をかけてあげて慰めて、自らフォローするプレーをする!!!
⇒圭介100%達成

まあ、4部というのもありますが、かずMAX&圭介は全勝そしてゲームは最高でも2ゲームしか取られませんでした
展開を作る作戦も必要ですが、こんな感じで部分部分の目標を作って実行すれば全体的なテニスの展開まで変わってきます

GO&SEIJIも好調時のプレーとは程遠かったものの(だよね)接戦を取り逃した悔しい悔しい1試合を除いてはしっかり勝ちきってくれました

ずんちゃん&ようちゃんは確変ペアとして次回に期待デシュ

かずMAX

拍手[2回]

皆様、改めてあけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
テニスに仕事にプライベートに素敵な1年にいたしましょう

さてさて、本題ですが先日おかまテニス界の試合を一手に取り仕切っている米茄子倶楽部様から今年の試合日程をいただき、すでにブログのリンク欄には登録しておりますが、改めてこちらにお載せします

PC用
http://www.myagent.ne.jp/~chabin79/
携帯用
http://www.myagent.ne.jp/~chabin79/mbaycal2011.html

今のところの日程はこんな感じ…
【団体戦】
3/6 プリンセス6人@昭島(お誘いがかかれば…)
3/27 KaZaMiDoRi杯1部6人@ひまわり
5/15 クイーンズ6人@昭島(お誘いがかかれば…)
5/22 Tomboyカップ4人@ひまわり(お誘いがかかれば…)
【ペアカップ】
4/24 GLT@昭島
5/15 KaZaMiDoRi@ひまわり
【ランキング(1人で参加)】
1/22, 3/19, 5/1

こぐま・新橋・レインボーカップがなくなった関係で試合数が大幅に減っております
まあ、その分練習頑張って個人戦に出場してみてはいかがでしょうか
お誘いされた試合にはできるだけ出ようと思っておりますがその都度連絡しますので皆様ふるってご参加お願いいたします

今年の目標は、ず・ば・り「1部で3位入賞death!!!

かずMAX

拍手[2回]

朝、右肘が張ってて、朝起きるのもやっとだったHです。

昨日は今年7/4に、風見鶏さん主催の早乙女杯で見事2部3位となって、1部に上がって初めての1部早乙女杯でした。
今年最後の大会って事もあって、みんな朝8時には集まって、いつもより長い時間コートに立って乱打しまくりで、身体を温め、気合いも十分で、この大会の未知の世界1部に挑戦しました~
お天気にも恵まれて、途中これ日焼けしちゃうくらい暖かいよね~何て話しながら楽しい1日を送れました。


こちらが参加した選手達
Go
Seiji
Yohei
Zunko
H

1次予選
1試合目
ときめきマリンさん
0-3
みんな堅い訳では無かったけど、相手が1枚も2枚も上手で、1部でも上位に食い込むチームのプレーに完敗でした。相手のチームとのセーブ力の差、うちらの甘いセカンドサーブは全て叩きこまれ、堅実+パワーも入った目指したいテニスでした

2試合目
NSクラブさん
2-1
1部でのみんなで掴んだ嬉しい勝利
何度か戦った事のあるNSクラブさん。ここで負けたら、1部降格のグループに入っちゃうとかは、みんな全く気にしないで、のびのびと元気よくプレーして、良い結果がだせました

2次予選
ハオさん
1-2
以前←ずっと前 対抗戦をした事&個人的な練習でも、一緒にプレーした事のあるA君&H君率いるハオさん。大会では良く対戦したいたけど、対戦はしていなかったけど、昨日は久しぶりの対戦でした。
相変わらず若いA君、好みのタイプなのかH君のタイプなのか、秘密兵器現役高校生をシングルスとして参加で、本当に無愛想何だけど本当に上手で、翻弄されちゃいました。

本戦
1試合目
湘南SSTCさん
2-1
前回の早乙女杯本戦でも戦った事のあるSSTCさん。今回は以前練習にも参加した事のあるしんさんが参加で、以前より戦力UPした感じでした。何とか勝ち切れたけど、冷や冷やでした。

2試合目
AIRさん
1-2
初めての対戦でしたが、最後でホッとしてしまったのか、拍子抜けして格好良く閉める事が出来ず。。。
でも、諦めた。って訳では無く、一生懸命応援をして頑張ったんだけど、相手が上手でした。

結果10-12位の何処か
みんなが思った事は1部って大会は、何処のチームも気の抜けないチームばかりで、緊張するけど、それも楽しみの1つで、戦い甲斐があって楽しいね~と
何処のチームも本当に上手だったけど、特にはときめきマリンさんの様に、テニスの技術は勿論だけど、試合の組立が凄く上手だったのが印象的でした。
こう言うチームと対戦すると、それぞれみんな思うとこがあるみたいで、良い刺激になりました。
相手のミス待ちより、しっかり打ってエースを取って行けるチームが上位に入ってた感じでした~

反省会と言う名目のお茶会
いつもひまわりの後に御用達にしているガストに行って、これでもか~って位、久々のお茶に話まくりました~
いや~良くもそんなに話す事あるねって位、話まくり。
内容はと言われちゃうと、特に無いんだけど、試合の慰労は2分位で、後は、濃い(恋)話、魚眼レンズとプリクラデコメの瞳の大きさ、大阪阪遠征シリーズ、福岡遠征シリーズ、アタックカードの書き方、ゆるぽナイトのススメ、30代でナイトに集まる20代の話、あ~昔は良かったな~の話、将来と老後、そして私の本当に適当な話等、マシンガントーク炸裂
そんなパワーあるなら、テニスで活かせと、言わんばかり、笑いが絶えないお茶でした。
ズン子さんは、諸事情によって参加出来なかったけど、次回は一緒に行きましょうね~

そんなこんなで、今年の全日程は終了して、来年に向けてまた頑張って行かないといけないけど、今年も色々あったけど、みんなテニス大好き。って気持ちの元、来年もパワーupして強敵に立ち向かって行きたいわね

お後が宜しい様で~
参加した4人、応援してくれた人達ありがとね~

H

拍手[9回]

どんちゃんず超久々の合宿が開催されました
前回の初回合宿が設立後すぐだったので4年ほど経ちましたでしょうか…
もうちょっと頻繁にやらなきゃですね

【開催日】
10月30日(土)~10月31日(日)

【開催場所】
ラフォーレ修善寺

【参加者】
1. 名古屋から どんちゃん
2. 出羽桜 ずんこ
3. ごーくん
4. いわき よっし~
5. 出羽桜 せいじ
6. あまんだ
7. 出羽桜 かずMAX
8. けせんぬまちゃん マコリーヌ
の計8名

【1日目】 天気: (あいにくの台風)
*6時30分 新宿出発
   台風の中ほとんど遅れずに全員が集合…テニスができないのにどうするんだろ~ってみんな不安を抱えながらの出発高速は渋滞もなく海老名SAで朝食を済ませ修善寺までずんずん進みました
*10時 修善寺着
   時間通りの到着で台風上陸直前のテニスコートは残念ながら使い物にならずとりあえず体育館へドンキでそろえたバレーボール&バドミントン&卓球がフルコースでできそうな感じ
*10時~12時 バレーボール&バドミントン
   バドミントンと卓球はいっぱいだったのでとりあえずみんなでバレーボールをポーランド戦の奇跡をまた再現しようと頑張るも…亜満田さんに喝を入れられ…終了…バドミントン大会へ…さっきのバレーボールの汚名を挽回すべく頑張りましたタイミングが命のバドミントンは私にぴったりのスポーツであると再認識ここで5時間かけて名古屋からはるばるやってきたどんちゃんと合流
*12時~13時 昼食
   部屋に荷物を置いて修善寺駅前の蕎麦屋さんで昼食雨だったので適当にすぐ入れそうなとこを探したらサービスよりお客さんを呼び込むことに命を懸けていたおばさんにやられ、そばなり天ぷらなりをそれぞれいただきました買い出しをして部屋に戻りました
*13時~15時 スパ&温泉
   汗もかいておなかもいっぱいになったのでスパに行って温泉でゆっくりすぱはぬるくていまいちでしたが、温泉はのんびりできましたね
*15時~17時半 卓球
   温泉の後はつきものである卓球大会5ゲームマッチ[かずんこ 3-2 よしご~]とかずMAX弱点のバックハンドに球を集められるもテニスより卓球のほうが上手なことが分かったずんさんに助けられて勝利をゲットできました
*17時半~19時半 夕食
   リビングに焼肉セットが準備されていてそのまま焼いて食べて飲んでの宴会に突入私の誕生祝をしてもらい素敵なブラレのセーター&マフラーをいただきました~ありがとうございま~す飲めなくてすいませ~ん
*19時半~21時 卓球&バドミントン
   寝るにはまだ早いとのことでテニスができなくてどうしてもバカ打ちをしたいとのどんちゃんの強い希望で本日3回目の体育館へ卓球とバドミントンを交互に回しました私の独断ですが…
バレーボール 優勝 あまんださん
卓球 優勝 ずんさん 準優勝 GO君
バドミントン 優勝 よっし~ 準優勝 あたし って感じでしょうか
*21時半~22時半 温泉
   今度は露天風呂付きの別の温泉へ寝る前だったのでちょっと長めに浸かりました
*22時半~23時半 UNO大会
   恒例のUNO大会…買ったお酒の名前が【出羽桜】であったため、なんか知らないけどずんさんが出羽桜関になりすまし(架空の関取です・・・)しこを踏み始めました…それがへんてこりんなしこだったのよ…そのためUNOで最下位になった人が罰ゲームでそのしこの物まねをやる羽目になり…私がその座を2回も請け負ってしまいました清純派の私はこんなことをしなければいけないのは人生の汚点…相当な辱めを受けた夜だったのでしたそのあと負けたせいじ君は楽しんでなりきり出羽桜をやっておりました~さすがね
*24時 就寝
   暇を持て余すかと思った初日でしたが、メールも打つ暇もなく1日が終了明日は台風一過でみっちりやるわよ~と誓って眠るのでした

【2日目】 天気:のち (なんとか決行
*6時 起床
   おはようやる気満々だったのであんまり眠くなかったような気がした
*6時半 温泉
   あまんださん「あんたたち何回温泉に行けば気が済むの
   わたしたち「え暇さえあればですが、何か…
*7時半 朝食
   すぐに練習なのでたくさん食べないように…と思ったけどビュッフェだから無理
*9時~13時 テニス(そして最後の温泉
   GO君オリジナルの練習メニューを2時間半ほど
   スパルタの中にも優しさが入ったほどほどに疲れさせてくれるメニューでみなさん球出しの練習にもなりました通常の練習でもスペシャルで球出しをしてみましょう~メニューはゲームの中で出くわすシチュエーションのショットが多く、普段の打ち合うだけの練習でなく足を使った練習だったのでこちらも今後の練習に組み入れていきたいですね私今回一番きつかったのは最初のランニングでした苦しかったです~
*13時~15時 昼食&修善寺観光
   昨日そばを食べたので、他のものにしようと洋食屋さんへ
   量が少なかったせいか、帰りの海老名SAで何を食べようかと考え始め…
   修禅寺(お寺の禅の字は違うのよね)をお参りし、ゴマまんじゅうを試食しおいしかったのでおみやげとしてそのまま買ってしまいました
*19時 新宿解散
   またまた帰りも霧雨が降り続き雨に悩まされました渋滞はほとんどなかったからよかったんだけどねテニスも後半は全部出来たんで、違うスポーツでいろんな筋肉がほぐせたり、程よく筋肉痛になって体的にもいい感じだったのではないでしょうか

【試合結果】あまさんの強い要望により…
1位   Donchan    5.00ポイント    
2位 Amanda         4.25ポイント
3位 SEIJI              3.25ポイント
4位   KAZ MAX         2.75ポイント
5位 Zunko            2.25ポイント
6位 GO               2.00ポイント
7位 Yossy            1.50ポイント
勝っても負けても5ゲームなので3ゲームで勝っても5点で付けたのでいつもよりみんな得点が低いのでした…

【写真】
画像アップ準備中!!!

かずMAX

拍手[4回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[10/12 detskimagazin]
[03/21 livebet]
[03/17 prognozi]
[05/16 Clydesob]
[02/15 P]
[11/26 こう]
[09/30 P〜ちゃま]
[08/25 YDKな子]
[07/26 バテバテなP〜ちゃん]
[07/21 No.5]
最新TB
プロフィール
HN:
どんちゃんず
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2006/01/02
職業:
会社員等
趣味:
テニス&エッチ
自己紹介:
つい先日、おかま界テニス大会で1部に昇進したテニスサークルです。
(3部⇒2部⇒1部とうまくなります。)

練習日:毎週土曜(お昼から夕方)
練習時間:基本4時間
練習場所:@都営公園のコート
試合:月1回程度(ダブルスが多いです。)

対抗戦・新入部員、大!!!募集中です。

tennis_shiyou@hotmail.co.jp

こちらまでお問い合わせください。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) [どんちゃんず] テニスサークル All Rights Reserved